雑談 / 戯言 / 私論
シミュレーションでラウンドしてていちばん興奮するのが,ドライバブルPar-4ホール。 PGAツアーだとリヴィエラの10番がいちばん有名だろうし,イギリスならSwinley Forestの11番とか,アイルランドではLahinchの13番とかが記憶に残ってる。 以下は,日本のコ…
たまに同伴者から「どうしたらそんなに飛ぶんですか?」って訊かれることがあって――自分としては今の飛距離に満足しているわけではないにしろ――,そういうときは『風の大地』の沖田みたいに「振れば飛びます」って答えるんだけど, そしたらこないだ「〈振る…
毎年恒例の振り返りです。 2021年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2020年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2019年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2018年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2017年のゴルフライフを振り返る - Links…
ここ最近,こういうフカしたことを書いているわけですが, ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ? - Linkslover [続]ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ? - Linkslover 逆にそれまではゴルフスイングをどういうものだと思っていたか…
以前の記事へのコメント*1で,やきそばパンWさんがお友達のイップスについて触れられていたので,イップスについて少し書いてみます。 正直いうと,〈イップス〉と〈シャンク〉って口にするのがためらわれる言葉だと思ってるんですが――口にした途端出る気が…
約1ヶ月前にこういうことを書いて, ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ? - Linkslover 考えの大筋は変わっていないけれど,新たに気づいた点や思った点などが出てきた。 1. 上半身の動き|クラブの起こし方 切り返しでクラブが寝たあとで,それ…
「技術の問題をメンタルの問題かのように扱うのって生産的じゃないのでは?」ということを一般的に言いたいのだけど,ここでは具体例として〈素振りと本番のスイングとの違い〉を取り上げます。 これ,ゴルフやってたら誰しも経験あることで,つまり「なんで…
インスタのReelとかYouTubeとか,ゴルフスイングのインストラクションっぽい動画って氾濫してるけど,あれに引きづられてなんでもかんでも試そうとすると,露頭に迷うだけだと思うんですよね。僕みたいに何でも斜に構えて疑いの目を向けるような人じゃないと…
こんなフカしたツイートをしたので,なんとか書いてみます。 いま自分の中で,「ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ」っていう明確な考えがあるんだけど,本当に〈こういうこと〉なんだとしたら,なんでみんなもっと早く言ってくれなかったの?っ…
こないだのラウンドレッスン*1のときに聞いたんだけど,名古屋かどこかに「マキロイみたいなスイングをする」というゴルフコーチがいるらしいと。それで,マキロイっぽいスイングの仕方を教えているの? よく分かんないんですけど,んなこといたってゴルフス…
〈自転車に乗るようにゴルフスイングを〉ってやつについて,ちょっと考えた。 自転車に乗るようにゴルフスイングできない理由はどこにあるのか!? | マーク金井ブログ これ,マーク金井氏(以下,MK)以外に言ってる人がいるのかどうかわからないけれど,も…
こないだのクラチャン様*1,ガタイのいい他の同伴者に向かって,「私にあなたの下半身があったら300ヤード打てる」とのたまってたんですよね。それで思い出した話。 自分も似たようなことを言ったことがあって……あれは去年の夏,とある女子と一緒にどこかの…
先週久しぶりにロンドンの同僚が東京に出張でやってきたんですけど,その中のひとりでゴルフ好きの同僚が,開口一番「いまハンデいくつよ?」。あーこの感覚懐かしい,って感じなんですけど,昔書いたように*1,ロンドンにいたときって挨拶代わりにハンディ…
これを書こうと思ったのは,身近で〈シャフトクロス〉に悩んでいる人が散見されたのがきっかけです。 シャフトクロス,つまり飛球線後方からみたときトップでシャフトが右に向いている――つまりジョン・デイリーみたいな感じ――になってるやつですね。まぁシャ…
ゴルフやってると〈体の正面で打つ〉というフレーズを一度は目に/耳にすることがあるけれど,この意味がよく分からないので,ちょっと考えてみた。 先行事例 ググるといろいろ出てくるんだけど,これは〈体の正面で打つ〉という概念は既知だとして――それが…
ちょっと前にこんなことを呟きまして。 「ストリート」な感覚でゴルフしたいんだよな。それが何を指すのか,自分でもまだよくイメージできていないけど。— LINKSLOVER MAX 90 G (@Linkslover103) 2021年12月14日 たとえば,ニッカーボッカーズを履いてヒッコ…
こちらの記事, 14本のなかで“4番目“に大事なクラブはなんですか? シングルさんが語る「高確率で飛ぶクラブ」の重要性 - みんなのゴルフダイジェスト もともとやきそばパンWさんのブログ記事で知ったんですけど, An Open-and-Shut Golf: 気になった記事: …
最近こんな本を読みましたよって話です。 ykkactuarial.hatenablog.jp この本で〈捨てなさい〉と言われてる〈平均思考〉というのは,冒頭のエピソードに象徴されています。つまり,かつてのアメリカ空軍がより多くのパイロットにフィットするようなコクピッ…
「自分の飛距離の〈平均値〉を把握せよ」っていうフレーズにひっかっかる。いわんとするところは理解できて,〈最大値〉なくて〈平均値〉,つまり〈現実〉を見ろってことだけど,その〈平均値〉っていうのがね,統計学を齧った人間からすると違和感いだくわ…
スイングを見る視線 スイングを見る視線についてずっと思っていることがあります。 自分のスイングを映像にとって見るとき,普通はふたつの方向(視線)がありますよね。 ひとつは飛球線後方から。英語では「Down-the-line」,Jacobsの座標系*1でいえばY軸。…
毎年恒例の振り返りを。以前のはこんな感じでした。 2020年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2019年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2018年のゴルフライフを振り返る - Linkslover 2017年のゴルフライフを振り返る - Linkslover クラブセッティ…
ハムスト肉離れのリハビリのため,近所の整形外科に行った。そこで担当してくれたPT(理学療法士)とゴルフの話になり,そのPTが「実はGPTでうんちゃらほんちゃら」と言ってたので,気になって調べてみた。 どうやらこれのことだな。ゴルフフィジオセラピー…
カナダのブルック・ヘンダーソン。カラダにクラブが巻き付く強烈なスイングをする人ですが, この人,ドライバーが48インチで *1,それを数インチ持って短くスイングするという。 なんでわざわざそうするのか。もしかしたら「小さいときにお父さんのクラブを…
この動画を見て〈バックスイング〉ついて思いを馳せた,という話。 www.youtube.com Sasho MacKenzie の場合 まずこの動画。「ヘッドスピードが111-112mph」という長髪の主人公に対して,ゴルフバイオメカニクスの第一人者 Sasho MacKenzie は,「とにかく速…
こんな本を読んだら,めっちゃスコットランドに行きたくなった。 ykkactuarial.hatenablog.jp いや,スコットランドのことがいまだに好きで,もっと知りたくて読んだんだけど,セントアンドリュースとかアウターヘブリディーズとかアバディーンとか懐かしい…
めっちゃ今さらなんですけど…… 打ち下ろしのパー3で,往々にしてショートするんですよね。「打ち下ろしが〇〇ヤードだから,そのぶん△△ヤード短く打って……」ってやって,けっきょくショートする。 結論からいえば「打ち下ろしの影響とかほとんどなくね?」っ…
最近こういう本を読んだもんだからちょっと書いてみたいだけなんですけど。 ykkactuarial.hatenablog.jp 『ニヒリズムとテクノロジー』における〈ニヒリズム〉はニーチェの言うそれで,つまりはニーチェに言わせれば「人間ってのは現実と向き合って,そこで…
ゴルフをする機会から最近すっかり遠ざかっているんですが,折に触れてゴルフのことは考えているんですよ。 例えば最近こういう本を読みまして, ykkactuarial.hatenablog.jp ここに「トレーニングの7つの原則」というのが出てきたんですが,それってゴルフ…
「千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村」って文字列を見ただけで目眩がしそうなんですが,ここに関東最大級と言われるパターゴルフ場があるんですよね。 通常のカップの大きさの18ホールコースがいくつかと,大きなカップ(つまり易しい)の9ホールコースがい…
最近読んだ3冊の本。 ykkactuarial.hatenablog.jp ykkactuarial.hatenablog.jp ykkactuarial.hatenablog.jp 言ってることは共通してて,「何かにおいて上達したいのであれば,基本的なことを,その意味を考えながら,根気よく取り組むしかない」といういこと…