ゴルフコース
シミュレーションでラウンドしてていちばん興奮するのが,ドライバブルPar-4ホール。 PGAツアーだとリヴィエラの10番がいちばん有名だろうし,イギリスならSwinley Forestの11番とか,アイルランドではLahinchの13番とかが記憶に残ってる。 以下は,日本のコ…
イギリスの場合はどんな名門でもだいたいプレーできますが,アメリカの場合はプライベートが多く,有名なコースでラウンドするのはなかなか困難です。そんな中,これら6つのコースは,全米オープン開催地でありながら,ビジターでもプレーできるとのこと。 …
藤沢にある芙蓉カントリー倶楽部で初めてラウンドしました。 芙蓉カントリー倶楽部 - 公式ホームページ 距離が短い(青ティーからでも6000ydない)けれどグリーンコンプレックスが難しい(特にバンカーがおしなべて深い)。ラウンド前にコースマップ見てたと…
会社コンペで森永高滝カントリー倶楽部へ。ふだん高めのコースは選ばないんだけど,50回記念大会だしまぁいいかと思い。 森永高滝カントリー倶楽部 公式サイト | 千葉県のゴルフ場 LPGAの大会も開催されるコースで,クラブハウス内には過去の優勝者の写真と…
家族旅行で福島の裏磐梯にいき,ついでに子連れでゴルフできないかと探した結果,快く受け入れてくださったのが,二本松市にある安達太良カントリークラブ。 安達太良カントリークラブ | 福島県二本松市のゴルフ場 6歳と4歳になるふたりの子供をカートに乗せ…
胸高まるアプローチ 念願かなって横浜カントリークラブ西コースでプレーできました。2018年日本オープン開催地,なんですが,自分的には Coore & Crenshaw がリノベーションしたコース/日本トップ10コースというところが,いつかプレーしなければいけないコ…
シスターカンパニーの人に誘われて,埼玉にある日高カントリークラブでプレーしました。2019年の日本シニアオープンを開催するような,歴史と伝統あるコース。ここは東・西・南という3つの9ホールコースがあり,大会は東と西コースで開催されるようなのです…
仕事の都合で軽井沢に行ったついでに,いつのまにか軽井沢に移住した20年来の親友とゴルフをしました。 著者近影 場所は,オーソルヴェール軽井沢倶楽部。 オーソルヴェール軽井沢倶楽部 ここ,かつては随縁だった? 歴史的経緯がよくわからないんですが,ホ…
念願かなってインスタゴルフ女子の聖地東京クラシッククラブでプレーすることができました。開放感,スケール感,戦略性,メモラビリティー。どれをとっても一級品の,日本トップクラスのコースでした。 特にグリーンコンプレックスが素晴らしい。コレクショ…
ちょっと時間が空いたのでひとりゴルフに行ってみた。〈一人予約〉で寄せ集めのラウンドじゃなくて,本当にひとりでまわるやつ。千葉のマグレガーカントリークラブがこれやってるんだけど,「マグレガーってもしかしてこれ?」 「いやいや,まさか」と思って…
「ビバ,千葉市民~」*1でおなじみの千葉市民ゴルフ場に行ってきました。 千葉市民ゴルフ場【公式サイト】 結論としてはタイトルの通り,「己の下手さを知るには9ホールで十分」。もうここでパープレーできない限りは18ホールのコースに行っても意味がないん…
Shinnecock Hills といえば2018年のUSオープン開催地であり,その18番ホールといえば,トミー・フリートウッドが大会最少スコア「62」を出しそこねたホールなんですが, youtu.be その18番のグリーン,USオープン開催時には,こんな感じになるらしい。 オレ…
こんな本を読んだら,めっちゃスコットランドに行きたくなった。 ykkactuarial.hatenablog.jp いや,スコットランドのことがいまだに好きで,もっと知りたくて読んだんだけど,セントアンドリュースとかアウターヘブリディーズとかアバディーンとか懐かしい…
既視感ある… 「あらしやま」じゃなくて,「らんざん」。いや,京都に数年間住んでいた自分としては「らんざん」って違和感しかないのですが…。 コースに着くちょい手前に渡ったこの橋,「渡月橋かよ」と思ったぐらいで…。 しかしまぁ,いいコースだった。GDO…
「千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村」って文字列を見ただけで目眩がしそうなんですが,ここに関東最大級と言われるパターゴルフ場があるんですよね。 通常のカップの大きさの18ホールコースがいくつかと,大きなカップ(つまり易しい)の9ホールコースがい…
こんにちは.練習しなくなったらただのボギープレーヤーに戻ったLinksloverです.ジョン・ラームの熱い優勝で終わったはずのUSオープンもなぜか日本ではGOLFTVでは観れなかったし,なんなんだ. ところで今日,若洲でラウンドしたんですが,そのときに同伴者…
Golf Digest のコンテンツとして公開されました.来週開催される PGA Championship の会場となる Kiawah Island - The Ocean Course の全ホールが,映像とともに紹介されています. www.youtube.com 「1ホールを除いて全ホールが東西に伸びる」という単調さ…
なんとか開幕前に読み終えた. マスターズ ――ゴルフ「夢の祭典」に人はなぜ感動するのか (ちくま新書)作者:本條強発売日: 2021/03/19メディア: Kindle版 著者は『書斎のゴルフ』の元編集長. 一人のアマチュアの夢が、なぜ4大メジャー大会の一つとなり、全ゴ…
この本の存在は長らく知ってて,本来であれば自分みたいな人間はさっさと読まなきゃいけなかった内容なんだけど,ずっと先延ばしにしてた……。 だって表紙がベタすぎるから。 コースが語る世界のゴルフ史作者:大塚 和徳発売日: 2015/06/18メディア: 単行本 コ…
いわゆるC.Bマクドナルドの評伝。僕にとってはバミューダにある Mid Ocean Club の設計家なんですが,いちばん知られているのは National Golf Links of America ですかね。プレーしてみてぇ……。 なんか最後の方でその人格がくさされているけど,偉大なこと…
1年半前に訳すべきだった……。 全英好きな人なら Martin Ebert の名前をご存知だと思うんですけど,要するに開催コースの改装をことごとく手掛けている人ですね,その人の評伝。去年の全英開催コースである,ポートラッシュの話を中心に。 ポートラッシュはね…
つくばの方に用事があってやってきて,少し時間が空いたのでショートコースに行ってみた。 牛久ミニゴルフ場。 ほんと住宅地の中にひょこっと存在するショートコースで,全14ホール,いちばん長いホールで128ヤードだったかな。 ティーはマット。グリーンも…
またしてもシプナックの記事ですが,今度は秋開催となったオーガスタのコースコンディションについて。 ソース Second cut? At this fall Masters, Augusta National has old-fashioned rough by Alan Shipnuck, 13 November 2020 拙訳 オーガスタ・ナショナ…
時間ができたので,ショートコースに行ってみた。9ホールだけプレー。 江戸川ラインゴルフ松戸コース 「矢切の渡し」っていうと細川たかししか知りませんでしたが,その渡し船*1の発着点(って言えばいいのかしら)が,コース内にあります。 ショートコース…
浦和でハーフラウンド。ショットも良かったし,ショートゲームも良かった。スマートにプレーもできた。 バッグを担ぎたい/担げないでフロントで一悶着あったけど(プレーが遅くなるからカートにしてくださいだって),コースに行ってみたら,スタッフの人に…
赤羽ゴルフ倶楽部でさくっと9ホールまわってきました。 「赤羽でやる」って口にするとことごとく「マーク金井のとこね」みたいに言われるんですが,まぁ確かに赤羽=金井のイメージは否めません。 この1番ホールとか,右からネットが迫り出しているわけです…
買ったばかりの58度ウェッジ*1。その真価をはかり,さらに田渕さんから習った新しい打ち方をためすために,ショートコースに行ってみました。 ショートコース | 江戸川ラインゴルフ場・野球場 江戸川河川敷に広がる18ホール,全長1265ヤード。40ヤード台から…
エグゼクティブサマリー 酷かった。自分のプレーもコースコンディションも。 イントロ 会社のコンペというか,ランチもパーティーもなしで,親睦のために有志が集ったかたち。コースは真名カントリークラブのゲーリー・プレーヤーコース。 真名ゲーリー・プ…
こないだの土浦でのラウンド *1 で再認識したんですけど,ドライバーで打つインテンショナルスライス,気持ちよく振り切れるし,それにけっこう思い通りの幅で曲がってくれるんですよね。 もともとスライサーなのでスライスの方が打ちやすいってのが最大の理…
UKのゴルフメディア「Bunkerd」で,こんな記事がありました。 Introducing the coolest links you've never played... - bunkered.co.uk, 18 July 2020 「the coolest links you've never played」ってタイトルだけ見て,AskernishかSillothかと思ったら,知…