埼玉のおおむらさきゴルフ倶楽部。関越道・東松山ICから10kmほど。正直言って,今回この予約をするまでこのコースの存在を知らなかったけど,なかなかいいコースでした。トリッキーなところがなくて初心者に優しいけれど,適度な難しさもある。距離のメリハリもきいていて,400ydのパー4もちゃんとある。
そんなおおむらさきゴルフ倶楽部なんですが,やたら赤いウェアを来た女性を目にした。何かなと思ったら,雑誌『Regina』のイベントだったんですね。
2023.12.7 Thu ARTISTIC&CO. GLOBAL presentsRegina Cup Winter | Regina(レジーナ)
↑この写真の中に川﨑春花もいます。
あとこのコース,ランチが美味かった。他の多くのコースのレストランだと「品数はあるけど決め手にかけるなぁ」って感じだけど,ここはどれも選びたくなるメニュー,そして実際に美味い。
ということで,〈関越道沿いの hidden gem〉に認定します。
Play By Play
西コース
- 1番パー5:軽い右ドッグレッグ
- 1Wのフェードは曲がりすぎて右ラフ
- 5Wのフェードは曲がらなくて左OB(2ペナ)
- 5iのアプローチショットがグリーン右手前バンカーに
- バンカーからホームラン(2ペナ)
- グリーン奥から乗せて2パット,+6
- 2番パー4:短いストレート
- 1Wはトップしてストレートでとりあえずフェアウェイ
- 9iの抑えた球がプッシュ(悪癖)でグリーン右バンカーに
- バンカーからまたホームラン
- グリーン奥から乗せて2パット,ダブル
- 3番パー4:長い左ドッグレッグ
- 1Wはプルしたけど左ラフでとどまってくれた
- 6i(だったかな)でグリーンに乗らない
- 2パット,ボギー
- 4番パー3
- Pで右に外す(悪癖)
- 2パット,ボギー
- 5番パー4:短いストレート
- 1Wは当たりが悪いけどフェアウェイ
- Pのフルショットでグリーン
- 2パット,パー
- 6番パー4:長い右ドッグレッグ
- 1Wのフェードでフェアウェイ
- 9iのフルショットでグリーン
- 2パット,パー
- 7番パー4:短いストレート
- 1Wがスライス
- 何があったんだっけな……,ダブル
- 8番パー3:2弾グリーンでピンは奥
- 8iが傾斜に着弾して下の段に転がる
- 2パット,パー
- 9番パー5:
- 1Wのフェードが曲がりすぎて右ラフ
- とにかくパー
中コース
- 1番パー5:右に曲がって左に曲がる
- 1Wのフェードが曲がりすぎて右ラフ
- 6iのフェードでフェアウェイ
- ウェッジのフルショットでグリーン,パー
- 2番パー4:短い左ドッグレッグ
- 4iでドローさせてフェアウェイ
- 70ydぐらいが打てなくてショート
- 寄せワン,パー
- 3番パー4:長め
- 1Wがプッシュしたけどギリギリフェアウェイ
- 残り200ydぐらい,3Hで抑えて打ってピンハイ
- ファーストパットがピンに当たって跳ね返された,パー
- 4番パー4:ストレート
- 4iは当たりが悪いけどフェアウェイ
- 左のピンに対してPのショットはプッシュ(悪癖)してグリーン右
- 3パット,ボギー
- 5番パー3
- 8iの抑えた球がグリーン右に外す(ティーに対して左のグリーンは打ちにくい)
- 寄せワン,パー
- 6番パー4:右ドッグレッグ
- 5Wでフェード,フェアウェイ
- 6iでダフる
- 寄らない,ボギー
- 7番パー3
- 9iの当たりが悪くて谷に落ちる
- SWでグリーン
- 2パット,ボギー
- 8番パー4
- 1Wはフェアウェイなのに
- 何かがあって,ボギー
- 9番パー5
- 1Wはナイスショットでフェアウェイ
- 5Wのフェードでグリーンを狙ったら曲がりすぎて池に入る(存在に気付いてなかった)
- ボギー
総括
1番ホールだけで6オーバーだったことを考えればまずまずの結果だったと言えるかもしれないけど……1組目のスタートだったこともあってか,立ち上がりどうも落ち着きがなかった。さっさとプレーしなきゃというプレッシャーというかが,組全体にあった気がする。
あとはLWでのチッピングの距離感に課題あり。スピン多めで打ったときに想像以上にランが出なくて全然寄らないという……。
あとはあいかわらず,左を向いて構えるのが苦手なのと,短いクラブでプッシュする悪癖。