Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ? - Vol. 2

約1ヶ月前にこういうことを書いて,

ゴルフスイングって要するにこういうことでしょ? - Linkslover

考えの大筋は変わっていないけれど,新たに気づいた点や思った点などが出てきた。

1. 上半身の動き|クラブの起こし方

切り返しでクラブが寝たあとで,それをどう起こすか。以前は〈寝たクラブを立てる〉っていうイメージだったけれど,今の自分の感覚としては〈クラブが寝ることで持ち上げられた手を真下に降ろす〉。当然,ただ真下に降ろすんじゃなくて,そこには腕の――正確には上腕の――ローテーションが入るので,それで寝たクラブが起きるかたちになる。〈寝たクラブを立てる〉っていうキューでもいいんだけど,そうすると横の動きが入る感じがして,そうなるとクラブが体の正面から外れちゃうかな,と。ちなみにこの〈持ち上げられた手を真下に降ろす〉は,チップショットとかでも有効。

補足。前回の記事で「〈左前腕の回外&右前腕の回内〉っていうキューでもいい」って書いてるけど,これたぶん不正確で,というのも切り返しでクラブは寝るんだけど,前腕がローテーションしているわけではなくて(感覚的に),むしろ上腕がローテーションしているからクラブが寝る,と捉えている。それかもしかしたら,上腕ってよりは肩甲骨の動きかも。

補足2。〈手を真下に降ろす〉っていうと,ちまたでよく言われる〈切り返しからクラブは自由落下〉みたいに捉えられるかもしれない。でもあの〈クラブは自由落下〉ってやつは眉唾だと思っていて,というのもそんなの物理的に無理だと思っているのと,あの〈自由落下〉って言ってる人たちって,クラブを立てる動き(=上腕のローテーション=クラブフェースを閉じる動き)がないままクラブが落下すると主張しているように思えるから。仮にそれができたとしたら,ダウンスイングっていう超短時間で行なう動作の序盤でクラブフェースを閉じる動きをしないものだから,それってROCの大きいスイングになるだけだと思うんですよね。あと〈自由落下〉の根本的な問題として,それって切り返し直後にクラブにフォースをかけていないってことだから,クラブヘッドスピードが上がらない。

2. 下半身の動き|どう〈踏む〉か

下半身の一義的な役割は〈スイングの土台〉をつくることにあるとして,スイングの出力を高めたいときに下半身をどう使うか。

以前の記事では〈左足を踏み込む〉って書いたけど,でもこれだともしかしたら,出力を高めたいときに,左脚しか使えないかもしれない。なのでいま試しているのは,切り返しからその場でしゃがんで(そうすることで右脚の出力も使える),そして右脚は左に突き上げるように,左脚はうしろに引くような方向で出力する,ということ。

頭のいい人は「太ももと骨盤の力の方向が分離」とか言うんですけど*1,要は「ガニ股のまましゃがめ」ってことだと理解しています。

3. 上下の動きを回転に力に

結局のところゴルフスイングって,上半身も下半身も,〈上下の動き〉をいかに〈回転の動き〉に変えるかがポイントなのかな,と思ってます。