Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

右ケツに乗るということ

ここ数日,自分の中でのテーマが「バックスイングでいかに右ケツに乗れるか」なんだけど,そんなときにTwitterでこんなのを目にした。

「he's got one of the best golf swings on YouTube」だそうだけど、この人のことは知らなかった。「(右ケツに乗ったら)この脚でpush offする」という箇所は共感できる感覚じゃないけど(いまの段階では),でも大前提として「右のヒップにロードする」という箇所は,やっぱりそうだよな〜と思う。

ケプカが今年のPGAに勝ったときかな,のインタビューで,「右膝を怪我していたときはバックスイングで右に乗れなかったから自分の思うようなスイングができなかった」みたいなことを言ってたように思うんだけど,そのときも「右に乗ること」の大事さを改めて認識させられた。

〈ウェイトシフト〉でも〈プレッシャーシフト〉でも〈体重移動〉でも呼び方はなんでもいいんだけど,現象として足裏のプレッシャーの分布の変化は(スイングカタリストのプレッシャー解析で計測できるような)スイング中に起こっているけれど,本質的に大事なのって,ケツというか股関節に乗れるかどうか,それでスタビリティーを確保しつつモビリティーを高めてパラフルかつ再現性の高いゴルフスイングをすることなんじゃないの? というのが,今日このごろ思うところ。

それで思い出した。こないだ一緒にラウンドした人で,スイングの最初から最後まで左に乗りっぱなしの人がいて(スタック&ティルトみたいな),なんでかなーと思いつつ眺めていたらラウンドの途中で自ら語りだして,いわく「以前はバックスイングでスウェイしてオーバースイングになっていたら,こうするようにコーチに言われた」。……パッチとしてはそうなるのかもしれないけど,スウェイとかオーバースイングってまさに右ケツに乗れるかどうかだと思うし,それに対してそういう指導をするインストラクター(と呼べるのかどうか)もなんだかなと思うし,それを素直にやり続けるその人もまた涙ぐましいというか……。