豆知識/分析
今年のUSオープンはオークモント。オークモントといえばグリーンスピード。グリーンスピードといえばスティンプメーター。そのスティンプメーターは,オークモント(でサラゼンのパットがバンカーまで転がった)から生まれたという話。 ソース U.S. Open 202…
例によって最近タイトリストしばりのセッティングを考えていて,と同時にRORS PROTOのところで書いたように,自分はストーリーのあるクラブ(特にアイアン)が好きで。 golf103.hatenablog.com ってなったときに,タイトリストでストーリー性のあるアイアン…
恒例,WRXのマスターズ優勝予想。 ソース The 20 players who can win the Masters – GolfWRX by Rich Hunt, 9 April 2025 拙訳 マスターズ優勝候補選手を絞り込む私の毎年恒例のコラムは,2013年の連載開始以来,好評を博している。出場選手数は他のメジャ…
Golf DigestのLKDことLuke Kerr-Dineenの分析。 〈Green Zone Strategy〉っていうのはシェフラーがつけた名前じゃなくてLKDがつけたんだと思うけど,シェフラーがいかにグリーンを狙っているかという話。 データを集めたのは,シェフラーが無双していたこの…
「新しいフォーマットで」とか言うわりには,見づらいテーブルなんですよね……。確かに前回のデータからドライバーの飛距離とかは微増したけれど,一方でApexとかLand Angleとかってほとんど変わってないんですよね。 ソース New PGA and LPGA Tour Averages …
USオープン2勝目を記念して,挙げておきます。 https://www.instagram.com/p/C8VPreaOFCl/ 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover
恒例,WRXのマスターズ優勝予想。久しぶりな気がするけど,去年は見落としていたのかなぁ? ソース The 22 players who can win the Masters – GolfWRX by Rich Hunt, 8 April 2024 アマチュアと初出場のプレーヤーを除外 初出場者がマスターズで勝ったのは …
アラン・シプナックの『LIV and Let Die』を読み終えた。 LIV and Let Die: The Inside Story of the War Between the PGA Tour and LIV Golf (English Edition)作者:Shipnuck, AlanAvid Reader Press / Simon & SchusterAmazon ykkactuarial.hatenablog.jp …
SB2K17*1の一員だったスマイリー・カウフマンも,今や NBC / Golf Channel のコメンタリーチームの一員になったようですが,そんなカウフマンがコース上で見た〈biggest takeaways〉として,こんなことを述べています。 アマチュアの僕らにも参考になるかも…
ソース https://www.15thclub.com/2019/07/03/links-course-differences/ 拙訳 2016年,私たちはどの選手がリンクスコースで通常のパフォーマンスを超えているかを示す調査を発表した。その年の後半,私たちはヨーロピアン ツアーと協力して,全英に向けてス…
アラン・シプナックの『LIV AND LET DIE』をいま読んでいて,読み終わったらまたここで書くけれど, LIV and Let Die作者:Shipnuck, AlanSimon & Schuster LtdAmazon その中に山ほどある面白いエピソード中のひとつに,ブライソン・デシャンボーのシングルレ…
ソース Blogs - PING by Paul Wood, PhD 拙訳 実効(effective)バウンスというのは,ウェッジショットがうまくいったときに何が起こるかをうまく説明しているように思える。たとえば,「彼はあのショットでバウンスを効果的に(effectively)使った」という…
ラウンド前にはドライビングレンジでウォームアップするのが普通だと思うんですが,そのやり方にも良し悪しがあるよ,という話。 Most of us have a warm up routine that's pretty standard (unless your late for your tee time and just hope you have ti…
ソース Jack Nicklaus says these are the six most important shots at the Masters – GolfWRX by Matt Vincenzi, 3 April 2023 拙訳 ニック・ファルドによる〈Sir Nick’s Round Table Chats〉の中で,ジャック・ニクラウスはオーガスタナショナルで成功す…
JFK空港近くのホテルでランチをしながらテレビで見た,今年の The Open 最終日。雨で大逆転が起こるかも……と少なくない人が抱いていたはずの期待を裏切って,ブライアン・ハーマンはソリッドなプレーを続けてクラレットジャグ。手にしました。 たしかに堅実…
GOLFマガジンJune 2023号はUSオープンの特集ということで,ディフェンディングチャンピオンであるマット・フィッツパトリックのインタビューが載っていた。 その中でいちばん面白いと思ったのが,これ。 「戦略の観点から見て,プロが犯している最大の間違い…
TPI Golf Level 2のテキストの中で,「運動を教える人は読んでおいた方がいい」とかいって紹介されていたこの本。 ykkactuarial.hatenablog.jp ネタの宝庫というか,Food for Thought でお腹がいっぱいになるというか,直接的間接的にゴルフの練習につかえる…
ツイッターで拾ったネタです。 5 Golf Fitness Myths To Avoid ⛳️️♀️A thread post …Be sure to share to help more golfers avoid these mistakes Ps - Yes me swinging a weighted hammer as a golf club is one of them pic.twitter.com/g3uN7fowIp— Ja…
言ってること自体は間違ってないだろうけど,量的に物足りない…。もっと深く学びたい…。 ソース 5 research-based feels that will upgrade your golf swing, according to a top coach | Instruction | GolfDigest.com by Luke Kerr-Dineen, 03 November 20…
イギリスの場合はどんな名門でもだいたいプレーできますが,アメリカの場合はプライベートが多く,有名なコースでラウンドするのはなかなか困難です。そんな中,これら6つのコースは,全米オープン開催地でありながら,ビジターでもプレーできるとのこと。 …
DPワールドツアーの動画として,ロリー・マキロイのトレーニングの様子がアップされていました。 www.youtube.com これについて,「300ヤードの飛ばし方」*1でご登場いただいた「素人ゴルファーたなか」さん*2が,こんなツイートをされています。 マキロイが…
Embed from Getty Images こないだハワイで松山に惜敗したラッセル・ヘンリー。最終日前半はアイアンショットがビシビシ決まっていました。実際,Strokes Gained: Approach the Green がここ数年でメキメキ向上してるんですね。 その秘密について質問された…
6番アイアンでちょうど200ydなんですね。 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover
1948年のと同じじゃん。 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover
ピストルグリップが万能かというとそうでもなくて,フェースローテーションの度合いによってはストレートグリップの方がストロークの一貫性が高まるかもしれないという話。 ソース PING - Blogs by Erik Henrikson, PhD 拙訳 《ピストルタイプ》のパターグリ…
幅で示されているのが,なんとなくカプルスっぽいですね。 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover
Shinnecock Hills といえば2018年のUSオープン開催地であり,その18番ホールといえば,トミー・フリートウッドが大会最少スコア「62」を出しそこねたホールなんですが, youtu.be その18番のグリーン,USオープン開催時には,こんな感じになるらしい。 オレ…
View this post on Instagram A post shared by GOLF - GOLF - AND GOLF⛳ (@perfect.golf.swing) www.instagram.com このスイングだもん。そりゃ飛ぶよね。 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover
View this post on Instagram A post shared by Rory McIlroy Tracker (@rorymcilroytracker) www.instagram.com 「3位を目指してこれほど一生懸命プレーしたことはない」と語るマキロイ。銅メダルを争う7人によるプレーオフでは途中で脱落してしまいました…
現在,世界ドラコンランキングでNo.1のカイル・バークシャーのストック・ヤーデージです.9番アイアンで190ydとかね,もう.... 「番手ごとの飛距離」シリーズ 「番手ごとの飛距離」シリーズ の検索結果 - Linkslover