DPワールドツアーの動画として,ロリー・マキロイのトレーニングの様子がアップされていました。
これについて,「300ヤードの飛ばし方」*1でご登場いただいた「素人ゴルファーたなか」さん*2が,こんなツイートをされています。
マキロイがやってるのは
— 素人ゴルファーたなか (@mcilroyplan) January 28, 2022
①FrontFootElevatedSplitSquat
②DBRow
③DBCurl
④InclineDBPress
⑤SnatchGripRDL
⑥Squat
⑦Jump
です!https://t.co/Y93jyRQOtl
追加
— 素人ゴルファーたなか (@mcilroyplan) January 29, 2022
⑧DBLyingTricepsExtention
全身満遍なくやってる
①四頭②広背③二頭④大胸・肩⑤ヒップヒンジ系⑥⑦スクワット系⑧三頭https://t.co/U8mtxKw8ay
これについてもう少し知りたい方がいらっしゃるのではないかと思い――いちばん知りたいのは僕ですが――たなかさんに補足していただきました。
トレーニングの基本的な動きは6つあると言われていて,
- スクワット系(スクワットなどの膝関節主体の種目)
- ヒップヒンジ系(デッドリフトなどの股関節主体の種目)
- ホリゾンタルプレス系(ベンチプレスなどの前に押す種目)
- バーティカルプレス系(ショルダープレスなどの上に押す種目)
- ホリゾンタルロウ系(ダンベルロウなどの前から引く種目)
- バーティカルプル系(懸垂などの上から引く種目)
なんですが,やっぱりマキロイもこの基本に沿って全身を満遍なくトレーニングしてるなぁと思いました。
今回のものでは,①⑥⑦がスクワット系,⑤がヒップヒンジ系,④がホリゾンタルプレス系(インクラインプレスなので少しバーティカルプレスの要素も含んでいます),②がホリゾンタルロウ系ですね。
あとはこの動画にあるプルアップがバーティカルプル系ですね。
個人的にすごく意外だったのは③と⑧で,プレス系とロウ系をやっていたらスポーツ競技に活かすという点では二頭と三頭は十分に強くなると考えているのですが,わざわざ時間を作って二頭と三頭のトレーニングをしていたのはすごく意外でしたね。
結局は全身が大事ということだと再認識しました。
ということで,たなかさん,ありがとうございました!