今年のUSオープンはオークモント。オークモントといえばグリーンスピード。グリーンスピードといえばスティンプメーター。そのスティンプメーターは,オークモント(でサラゼンのパットがバンカーまで転がった)から生まれたという話。
ソース
U.S. Open 2025: This device will be all the rage at Oakmont. So what is a Stimpmeter anyway? | Golf News and Tour Information | GolfDigest.com by Justin Girshon, 07 June 2025
拙訳
USGAは2016年以来初めて,そして全米オープン史上10回目となる,ピッツバーグ郊外のオークモントカントリークラブで,その目玉となる大会を開催する。この名門コースは長年にわたり難関コースとして知られており,2016年にはダスティン・ジョンソンが4アンダーの276を記録し,これが優勝時の最高スコアとなりました。 *1
メディアデーのSNSヒット,ロリー・マキロイとアダム・スコットの過酷な練習ラウンド,そしてブライソン・デシャンボーの最新YouTube動画など,あらゆる兆候が,新たな困難な課題を予感させる。フェアウェイは極めて狭く,ラフは途方もなく長く見える。そして,オークモントのグリーンは速さも問題だ。 *2
「速いグリーンはオークモントのDNAに組み込まれている」と語るのはダリン・ベバード。USGAの選手権農学シニアディレクターだ。 *3
実際このクラブは,滑らかなグリーン面を誇りにしている。USGAの情報筋によると,先週月曜日にクラブで行われたアウティングからグリーンの滑りが鈍くなっているとのこと。 *4
オークモントの奇怪なグリーンを考えると,全米オープンの開催期間中はスティンプメーターの話題が必ずと言っていいほど聞かれるだろう。これは,ゴルフボールが傾斜路からどれだけ転がるかを計測することでグリーンの速度を測る器具だ。この驚くほどシンプルな器具は,1935年にエドワード・S・スティンプソンによって考案された。そのアイデアの発端は,その年の全米オープンでジーン・サラゼンがパットした球がグリーンからバンカーに転がり落ちたのをスティンプソンが目撃したことだった。その会場は,……なんと,……オークモントだった。 *5
スティンプメーターの測定値は〈スティンプ〉で表され,ゴルフボールがスティンプメーターから転がる平均距離をフィートで表わす。ほとんどの一般ゴルファーがプレーするのは,スティンプの値が8~10程度のグリーンだが,PGAツアーの典型的な試合では12程度だ。 *6
スティンプの値が大きくなるほど,グリーンは速くなる。ベバードによると,今年の全米オープンでは,オークモントのスティンプはラウンド開始時に14.5~15フィートに達するとのことで,まさに電光石火の速さだ。 *7
ハーバード大学ゴルフ部の元キャプテンだったスティンプソンは,1926年のニューイングランドアマチュア選手権でショートパットを外し,タイトルを逃した。世界ゴルフ殿堂のマイケル・トロステル館長は,このミスパットがスティンプソンの生涯にわたるパッティング戦略への関心のきっかけになったと述べている。 *8
「1935年に世界のトッププレーヤーたちがこのグリーンで苦戦しているのを見て,スティンプソンは,大会期間中のオークモントのグリーンの速さに本当に驚かされたのではないかと思います」と,トロステルは語った。 *9
その年の後半,最初のスティンプメーターが誕生した。長さ30インチの木製で,ゴルフボールが置かれるノッチが付いていた。スティンプメーターの片端をゆっくりと持ち上げると,ボールは一定の速度でトラックを転がり落ちる。ボールが転がり落ちる前に止まるノッチによって一定のリリースポイントが確保され,スピードの測定に非常に効果的だった。 *10
スティンプを計算するには,まず3つのボールをスティンプメーターから平らな面で転がす。3回の転がりの平均距離を測定した後,同じ手順でボールを反対方向に転がす。この平均距離を算出し,それらふたつの平均値の平均が,スティンプとして表示される。 *11
「グリーンのスピードとは,常に全く同じストロークでボールを打った場合,グリーンのスピードがボールの転がる距離を教えてくれることです」と,USGAの用具研究・試験担当シニアディレクター,スティーブン・キンタヴァラは述べる。「つまり,同じパッティングストロークで打った場合,速いグリーンは遅いグリーンよりもボールが転がり距離が長くなるということです」。 *12
興味深いことに,スティンプメーターがUSGAの全米選手権に初登場したのは,1976年のアトランタアスレチッククラブだった。USGAがスティンプメーターを導入する前に,テクニカルディレクターを務めていたフランク・トーマスがスティンプメーターを再設計し,ボールが止まる部分に平らな溝が付いた36インチの装置にした。トロステルによると,スティンプメーターの導入までの40年間,1985年に80歳で亡くなったスティンプソンはUSGAの役員と継続的に協働していたとのことだ。 *13
当初,USGAはこのデバイスを〈USGAスピードスティック〉と呼んでいました。2年後,このデバイスはアルミニウム製に改良され,発明者に敬意を表して名称も正式に〈スティンプメーター〉に変更された。 *14
その後35年間,スティンプメーターには一切変更が加えられなかった。時が経つにつれスティンプメーターは人気を博し,現在ではほぼすべてのクラブがスティンプメーター,あるいは同様のツールを使用しているとトロステルは言う。(スティンプメーターの小売価格は120ドル) *15
2013年,キンタヴァラはスティンプメーターをアップデートした。その変更は「根本的に偶然発見された」と,キンタヴァラは語っている。当時,USGAは芝生の上でボールが転がる仕組みについての理解を深めるため,スティンプメーターの長さを変えて実験していたと,キンタヴァラは語っている。 *16
そこからUSGAの役員たちは,標準長の転がりと短いものからの転がりとの間に一定の関係があることを発見した。つまり,短いものから転がりに係数を掛けると,スティンプの数値が一致するということだ。 *17
両面スティンプメーターは,半分の長さのロールを計測するための2つ目のノッチを備えており,同じ計算方法に従う。ただし,距離が短いため,結果を2倍する。 *18
ベバードによると,スティンプメーターの測定は平坦な面で行うことが不可欠であり,グリーンによっては傾斜やアンジュレーションが大きいため,正確な測定が難しい場合もあったという。しかし,キンタヴァラによる改訂版では,より狭い範囲で測定できるため,スティンプメーターの測定精度が向上した。 *19
スティンプメーターは誕生以来,ゴルフコースの特定の日のプレー状況に関する情報を提供する先駆者としての役割を果たしてきた。USGAのGS3スマートボールのような新しい製品が登場し,この技術は進化を続けている。 *20
そして,オークモントでのサラゼンのバンカーパットから誕生してから90年が経った今でも,スティンプメーターは2025年の全米オープンに向けて,これまで以上に重要な意味を持つ。 *21
*1:For the first time since 2016, and the 10th time in U.S. Open history, the USGA is bringing its marquee championship to Oakmont Country Club outside Pittsburgh. The famed course has proven to be a difficult test over the years, Dustin Johnson’s four-under 276 total in 2016 proving the best winning score.
*2:Between media day social hits, Rory McIlroy and Adam Scott’s brutal practice round and Bryson DeChambeau’s latest YouTube video, all indications point toward another daunting task ahead. The fairways are extremely narrow and the rough looks ridiculously long. And then there’s the speed of Oakmont’s greens.
*3:“The fast greens are in the DNA of Oakmont,” said Darin Bevard, the USGA Senior Director of Championship Agronomy.
*4:Indeed, the club prides itself on the slick putting surfaces. So much so that a USGA source said that the greens are being slowed down from an outing held at the club last Monday.
*5:Given Oakmont’s uncanny greens, you’ll inevitably hear throughout U.S. Open week about the Stimpmeter, a tool used to measure a green’s speed by seeing how far a golf ball rolls off a ramp. The amazingly simple device was created in 1935 by Edward S. Stimpson, the idea originating after Stimpson observed Gene Sarazen putt a ball off a green into a bunker during that year’s U.S. Open at … wait for it … Oakmont.
*6:A Stimpmeter’s measurement is referred to in “Stimps,” which is the average distance a golf ball rolls off the Stimpmeter in feet. Most everyday golfers encounter greens with a Stimp reading in the eight-to-10 range, while the typical PGA Tour event is around 12.
*7:The higher the Stimp, the faster the green. At this year’s U.S. Open, Bevard says Oakmont’s Stimp will be in the range of 14½-15 feet at the beginning of rounds—a lightning fast speed.
*8:Stimpson, who was a former captain on Harvard’s golf team, missed a short putt in the 1926 New England Amateur that cost him a title. World Golf Hall of Fame Director Michael Trostel says the missed putt spurred a lifelong interest for Stimpson in putting strategy.
*9:“I think for Stimpson, observing the best players in the world struggling on these greens in 1935, it really got him wondering how fast the greens in Oakmont were during the championship,” Trostel said.
*10:Later that year, the first Stimpmeter—which was made of wood, 30 inches long and had a notch where a golf ball would sit—was born. As one end of the Stimpmeter was slowly raised, a ball would then roll down the track at a uniform speed, with the notch where a ball rested before rolling down ensuring a consistent release point, which makes it so effective in measuring speed.
*11:To calculate Stimp, three balls are first rolled off the Stimpmeter on a flat surface. The average distance of each of the three rolls is taken before the process is repeated by rolling the balls in the opposite direction. That average is determined, and the average of the two averages comes out to the Stimp.
*12:"Speed of a green really means, if I always putt the ball with exactly the same putting stroke, the speed of the green tells me how far it's going to roll out,” said Steven Quintavalla, USGA’s Senior Director for Equipment Research and Testing. “So for a fast green, it's going to roll out farther than a slow green again, given that exact same putting stroke."
*13:Interestingly, it wasn't until 1976 that the Stimpmeter made its USGA national championship debut at the Atlanta Athletic Club. Before the USGA rolled out the Stimpmeter, Frank Thomas, who served as its Technical Director, redesigned it, making the Stimpmeter a 36-inch device with a flat groove where the ball rested. In the four decades leading up to the Stimpmeter’s inception, Trostel says Stimpson, who was 80 when he died in 1985, continuously worked with USGA officials.
*14:When it was released, the USGA referred to the device as the “USGA Speed Stick.” Two years later, the device was updated to be made out aluminum and also the name was officially changed to Stimpmeter in honor of the inventor.
*15:Over the next 35 years, no changes were made to the Stimpmeter. As time passed, the Stimpmeter gained momentum, with virtually every club using it—or some other similar tool—today, Trostel said. (The Stimpmeter retails for $120.)
*16:In 2013, Quintavalla updated the Stimpmeter, making a change he said was “fundamentally found by accident.” At the time, Quintavalla said the USGA was improving its understanding of how the ball rolls on turf, so it experimented with different Stimpmeter lengths.
*17:From there, USGA officials discovered that there was a constant relationship between a standard length roll and shortening the distance of the roll. Meaning, if the short roll was multiplied to get back to a standard roll, the Stimps would line up.
*18:The two-sided Stimpmeter, featuring a second notch to produce a half-length roll, follows the same calculation method. However, the result is multiplied by two to account for the shorter distance.
*19:Because it’s essential for Stimp readings to be done on a flat surface, and some greens have a lot of slope or undulation, it was sometimes difficult to conduct precise tests, Bevard said. Now, Quintavalla’s updated version has allowed Stimpmeter readings to become more precise since they can be determined in a smaller area.
*20:Since its inception, the Stimpmeter has served as a pioneer in providing information about how a golf course is playing on a given day. With new creations, like the USGA’s GS3 smart ball, that practice is continuing to evolve.
*21:And still, 90 years after its birth stemmed from Sarazen’s bunker putt at Oakmont, the Stimpmeter is as relevant as ever heading into the 2025 U.S. Open.