ちょっと前まで,日本オープンなんて……って感じで見てたんですよ。どうせ大したことないでしょ? 大したプレーヤー出てないでしょ? アダム・スコット来たら簡単に勝っちゃうんじゃない? みたいな。
なんだけど,自分が曲がりなりにも競技ゴルフをやるようになると,見方がまるで変った。ナショナルオープン! 日本一を決める戦い! 出るだけでもすごいのに勝つなんてすごすぎ! みたいな。
オープンが「オープン」と呼ばれているのは,すべてのゴルファーにその門戸が開かれているから。そしてそれがオープンだからこそ,勝利にはとてつもない価値がある。
日本オープンゴルフ選手権はプロ・アマ問わず、すべてのゴルファーに門戸が開かれているオープン競技です。
道のり | 日本オープンゴルフ選手権 | JGA 日本ゴルフ協会
このページには「日本オープン本選への3つのルート」が丁寧に説明されている。
ひとつめは,「地区予選」「最終予選」のふたつの予選競技を勝ち抜くルート。地区予選には,「ハンディキャップインデックス5.9以下」であれば参加できる。
ふたつめは,北海道・中部・関西・中四国・九州の5つの地区オープンで優勝するルート。
そして最後は,「日本アマチュアゴルフ選手権」と「日本ミッドアマチュアゴルフ選手権」で優勝するルート。これはアマチュアだけに与えられたルートである。
という感じで,どれをとっても当然険しい道のりではあるんだけど,なんかこう,上には上がある様子がなんともロマンチックで,ますます頑張ろうという気持ちになる。
そして,学生時代にクラブハンデが4だったという同僚がいるのだけど,僕が日本オープン本選に出たらバッグを担いでくれると言ってくれた……。