Linkslover

犬よ,腹が減ったのならくらばりたまえ!

ゼロだった自信がマイナスになった @姉ヶ崎カントリー倶楽部

確かに寒かった。風も強かった。数日前から謎の腹痛に悩まされていた。……にしても,プレーがひどすぎた。せっかくいいコースを選んだのに,残念すぎる。

ところで,レストランにどどーんとランガーの写真が貼ってあった。どういうことかと思ったら,

隣接する姉ヶ崎カントリー倶楽部の増設コースとして計画されたが、“接待”を目指した法人会員制に切り替えて独立、昭和61年10月に開場した。経営は平和農産工業(株)。コース設計は金子安三氏だが、西ドイツのトッププロだったベルンハルト・ランガーが監修にあたり、近在でも評価の高い名品に仕上げた。

ゴルフ会員権情報 | ゴルフ会員権は 桜ゴルフへ

この〈桜ゴルフ〉の記述がなかなか面白くて,この立野クラシックについていえば,

クラブハウス内の調度品も豪華で、接待して喜ばれるだけの内容が伴っている。理事長は姉ヶ崎CCと同じで三菱系出身者が務めている。

姉ヶ崎については,

日本でも有数の“ゴルフ銀座”と呼ばれる市原市に昭和35年10月開場。経営は平和農産工業(株)。当初の18ホールから47年に9ホール、さらに57年に9ホール増設して計36ホール。創業者の菅浦一氏が三菱鉱業セメント(のち合併して三菱マテリアルに。主要扱品は銅、セメント、アルミ缶など)出身だったことから、会員はやはり三菱関係者が多い。49年にダンロップトーナメント、50年に関東オープンを開催した。系列に立野クラシックゴルフ倶楽部(千葉)とセブンミリオンカントリークラブ(福岡)がある。

ゴルフ会員権情報 | ゴルフ会員権は 桜ゴルフへ

勉強になります。

Play By Play

東OUT

  • 1番パー5:ミニドラがプッシュして右ラフ。レイアップ。ウェッジのフルショットがトップしてグリーン奥に。ボギー。
  • 2番パー3:9iがつかまらずに右バンカー。1回で出ない。ダボ。
  • 3番パー4:右ドッグレッグ。5Wはフェードしなくて左ラフ。グリーンに乗せるが3パット,ボギー。
  • 4番パー4:きつい右ドッグレッグ。ミニドラはフェードしなくて左ラフ。3Uでレイアップ狙うも木の根っこに当たって飛ばない。フェアウェイからサイド3Uでレイアップ。グリーンを狙ったウェッジショットはトップ。ダボ。
  • 5番パー4:おぼえてない
  • 6番パー4:3Uでフェアウェイ。グリーンに乗らない。ボギー。
  • 7番パー3:7iで右に外す。寄せワン,パー。
  • 8番パー4:おぼえてない
  • 9番パー4:おぼえてない

東IN

  • 10番パー5:1Wはいい当たりじゃないけどフェアウェイ。5Wでチョロ。再度5Wでグリーン左あたりに。寄らない。
  • 11番パー4:1Wがつかまらず風に流され池に。1ペナ。7iはグリーン左に外す。
  • 12番パー3:長いし向かい風。3Uはダフる。ボギー。
  • 13番パー4:1Wはしょぼい当たり。GWでピン筋。1パットでバーディー。
  • 14番パー4:ミニドラはナイスショット。しかしグリーンに乗らない。ボギー。
  • 15番パー5:覚えていない
  • 16番パー3:7iでグリーン外してる。寄せワン,パー。
  • 17番パー4:左ドッグレッグ。5Wのドローでフェアウェイ。ウェッジショットでグリーン。パー。
  • 18番パー4:ミニドラのフェード狙いはただのこすり球。

今日のひとこと

同伴者のひとりにね,ランチのとき,言われたんですよね。「朝の練習場であなたの後ろの打席にいたんですが,いい球打つなーって思ったんですよね……」。

それ,双子の弟です。