念願かなって久しぶりに河口湖カントリークラブに行った。前に行ったときに,いろいろちゃんと書いてある*1ーー練習場の充実ぶりとか,ラフのねちっこさとか,あと当然『ロスト・イン・トランスレーション』のこととか。
前に「グリーンが8フィートで遅い」みたいなこと書いてたけど,今回いったときも9フィート。決して速くはないけれど,グリーンの傾斜がきついので,これぐらいのスピードじゃないとたぶんゲームにならない。そういう意味では〈クラシック〉なセッティングだといえる。コンパクションは高めだから,ちゃんと仕事してるんですよね。グリーンスピードを速ければいいってもんじゃないんですよ……どこのコースとは言わないが。
〈仕事〉といえば,再訪して印象づけられたのが,バンカー。数とかレイアウトじゃなくて,そのシェイピング。縁がしっかりキレイに成形されていたのが印象的だった。こういうのって年を経るごとに形が甘くなっていったり,メンバーからのクレームで難易度が下げられがちなんだけど,そんな感じはなくて,立派だなと思った。
ということで,コースから富士山が見えてとってもいい気分になれるコースなんだけど,プレーヤーに対して牙はしっかりと剥いていて,やっぱりここは天国ですか。
そういえば,記憶になかったけどここグリーンが小さい! ペブルビーチかよっていうぐらい(ペブル行ったことないけど)。ラウンド前の練習グリーンでおばさまたちが「そんなロングパット練習する必要ないわよ。コースのグリーンはこの(練習グリーンの)半分だから」って言ってるのが聞こえて耳を疑ったんだけど,本当だった。
Play By Play
東コース
- 1番パー5。
- 1打目(1W)ダフってフック,左の傾斜。
- 2打目(8i)フェアウェイに戻すだけ。
- 3打目(4i)グリーン手前のラフで止まる。
- 4打目(58°)バンカー越えのピッチショット成功。1パットでパー。
- 2番パー4。右ドッグレッグ。
- ショートカット狙いの1打目(1W)はフックして右ラフに。
- 2打目(PW)安全なラインでグリーン右に外す。
- 寄せワンでパー。
- 3番パー4。ストレートで打ち上げのホール。
- 1打目(1W)は力んだのかチョロに近いスライス。
- 2打目フェアウェイに戻すだけ。
- 3打目(5W)チョロしたんだったかなー。
- 4つでグリーンに乗せて,おまけに3パット。トリプル。
- 4番パー4。左ドッグレッグで短いホール。
- 1打目(1W)狙い通りドロ―してグリーン右脇まで。
- チップが寄らない。2パットのパー。
- 5番パー3。
- 1打目(8i)グリーン右に外して,
- 2打目のチップが強くて左のバンカーにまで行って,
- 3打目で出したけどグリーンに届かなくて,
- そこから寄せワン。ダボ。
- 6番パー4。二股に分かれて正面に富士山がそびえ立つ印象的なホール。この日は右のグリーンを使用。
- 1打目(1W)高いフェードが成功。
- しかし2打目が凡庸で,2パットのパー。
- 7番パー3。
- 1打目(7i)がなんだかバンカーに入る。ボギー。
- 8番パー5。左に大きく曲がってから右に曲がるホール。
- 1打目(5W)低いプルストレート,右ラフ近くまで行く。
- 2打目(5i)スライスがかからなくて左ラフに着弾。
- そこからどんなミスしたか覚えてない…ダボ。
- 9番パー4。短いしストレート。
- 1打目(1W)ダフってフック,左ラフ。
- そこからグリーンに乗せて2パットのパー。
待望の南コース。
- 1番パー4。ストレートで短い。
- 1打目(1W)抜けたスライスでフェアウェイ右ぎりぎり。
- 2打目(54°)ストレートボールだがグリーン右に外す。
- 寄せワンでパー。
- 2番パー5。S字ドッグレッグ。
- 1打目(1W)トップしてスライス。
- 2打目(3H)ラインにかかる木の左からドロ―させてフェアウェイ。
- 3打目(9i)軽く打ったらグリーン奥にこぼれた。ボギー。
- 3番パー3。
- 1打目(6i)グリーン右に外したんだったかな。ボギー。
- 4番パー5。
- 1打目(1W)左のフェアウェイを越えて狙い通り。
- 2打目(5W)グリーンを狙うもフェアウェイ途中の木に当たり,左に跳ねる。
- 3打目(PW)グリーンに乗らない。ボギー。
- 5番パー4。軽い右ドッグレッグ。
- 1打目(1W)良かった。
- 2打目(?)グリーン右奥バンカーに入る。
- 3打目(58°)出してグリーンに残っただけ良かった。ボギー。
- 6番パー4。ストレートで短い。
- 1打目(1W)記録上はフェアウェイだけど,何かミスったはず。
- 2打目(?)覚えてない…。ボギー。
- 7番パー4。右ドッグレッグで途中から打ち下ろしになってグリーン手前に池が絡む。
- 1打目(1W)狙い通りのフェード。320ydぐらい飛んだ。
- 2打目(58°)左足下がりで80ydぐらいのショット,見事にダフって池。
- 4打目(58°)ドロップして50ydぐらい,へんな当たりでグリーン右奥になんとか止まる。
- 3パットしてトリプル。最高のティーショットからトリプル…。
- 8番パー3。超打ち下ろし。
- 1打目(8i)ちょいプルしてグリーン左手前バンカーに入れる。
- 2打目(58°)めっちゃうまく打てた。パー。
- 9番パー4。右の木の枝が邪魔。
- 1打目(1W)柄にないパワーフェードでフェアウェイ。290ydぐらい。
- 2打目(58°)90ydぐらいのショットだったけど,狙いより右に飛んだ。
- 3パットしてボギー……。
振り返り
ドライバーは概ね好調。たまに気を抜くと(頭が右に傾くと)ダフってフックかトップしてスライスってミスが出るけど。
アイアンは相対的に練習量が減っている割には,バカみたいなミスはなかったかな。
それよりもなによりも,16番の2打目でウェッジショットをミスったのが頭から離れない。ダウンスロープだからしょうがないとはいえ,だったらだったで安全なラインをとるとかなんとかしろよっていう…。
あと13番パー5の2打目,5Wのショット。木を越える高さが出るか試したけど,やっぱり出なかった。で,木に当たってパーすらとれなかった。あれはやっぱり木の右を狙うべきだったね……。
ウェッジの練習,もうちょい増やすか。