Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

記憶に残るタイトリストのドライバー|GolfWRX

このブログとしては珍しく,タイトリストのドライバーに触れます。だって,ほとんど何も知らなかったから…。

ソース

The most iconic Titleist drivers of all time – GolfWRX by Ryan Barath, 2 October 2020

拙訳

タイトリストから新しいTSiシリーズのドライバーがリリースされた今,このメーカーの過去のメタルウッズの歴史の中から,もっとも印象に残るモデルを検討するというも悪くないだろう。 *1

最新のドライバーがこのリストの載るものかどうかは後世に判断されるだろうが,TSiに関する噂話がすべて本当だとすると,このリストに追加されるのも遠い未来のことではないだろう。 *2

Titleist 975D – 1998

f:id:golf103:20201024103711p:plain

975Dは本当に最初の「シリアスゴルファー」向けチタンドライバーだった。このモデルが有名になったのは,タイガー・ウッズのおかげ。2000年に「タイガースラム」を達成したときのドライバーで,そしてデイビッド・デュバル,つまりタイガーの絶頂期に世界ランキング1位の座から引きずり下ろした数少ないゴルファーのひとり,のおかげでもある。 *3

小型の洋ナシ型のヘッドで,ボアスルーのホーゼル,さらにフェース全体にスコアリングラインが,インパクト時「ゴツン」というフィーリング。「プレーヤー」を自認するゴルファーなら,一度は使ったことがあるはずだ! *4

Titleist 975J – 2001

f:id:golf103:20201024103727p:plain

975Jのリリースは,過去25年間でもっとも重大な用具のリリースのひとつと偶然にも時が重なった。それは,オリジナルの Pro V1,それらはゴルファーの飛距離と打ち出し角と低スピンに革命を起こすものだった。もっとも975Jは数年後すぐに983Kに取って代わられるものの,975Jは多くのゴルファーがタイトリストのウッドに抱く気持ちを変えた。そしてこの歴史的にクールなヘッドカバーを,どうして忘れることができるだろうか! *5

f:id:golf103:20201024103747p:plain

後継モデルの983Kについて,もうひとこと。2003年にあったそのリリースは,オリジナルの Pro V1x と同じタイミングだった。それでアーニー・エルスは風の強いカパルアを手なづけ,2003年の Tournament of Champions を8打差で優勝する。以来,ゴルフは別物になった。 *6

Titleist 905R – 2006

f:id:golf103:20201024103804p:plain

タイトリストにとって最初の460ccのドライバーであり,あまりの良さにアダム・スコットが6年以上も使いつづけたモデル。見慣れた洋ナシ型でありながら,ヘッドサイズを最大限大きくした。 *7

f:id:golf103:20201024103819p:plain

905Rが登場したのはオリジナルの905シリーズのドライバーがリリースされてすぐだったが,そこには400ccの905Sと905Tモデルがあった。「S」はディープフェースで低スピンのヘッド(私の個人的なお気に入り)で,一方「T」は983Kの進化版だ。ともに人気が出たが,他の用具メーカーが460ccのヘッドを売り込んでいた最中,タイトリストもその流れに乗って,それで登場したのが905Rというわけだ。 *8

f:id:golf103:20201024103832j:plain

「進化版」といえば,905Rの純正シャフトのひとつが UST ProForce 2 だった。そしてそれはドライバーヘッドとシャフトとの組み合わせとしてカルト的な人気となった。 *9

Titleist 910D3 – 2010

f:id:golf103:20201024103848p:plain

905シリーズのあと,タイトリストは907と909シリーズをリリースした。どちらも良い出来だったが,最高の出来というわけではなかった(面白いのは,907はタイトリストの過去モデルのアーカイブの中にすら見つからないということだ)。その当時目立つものがあったとすれば,909D-Comp(Compは「コンポジット」)で,タイトリストとして初めて,カーボンコンポジットクラウンを用いた。これはタイトリストにとって本当に最初の初中級者向けドライバーで,909D-Compがハマった人にとってはすごくいいヘッドだったが,その次に出たのが本当の革命だった。 *10

タイトリストの910シリーズ,特に910D3は,次世代の低スピンアジャスタビリティーの魁となった。このドライバーは初めてライとロフトが調整できるホーゼルを採用し,また業界として初めて,それぞれの角度を独立して調整できるものであった。アダプターは改良されて重量が軽くされたものの,調整機能そのものはそのまま残っている。これが当時いかに革命的だったかを証明していると思う。 *11

*1:With the new TSi Series Titleist drivers on the horizon, there is no better time than now to take a look back at the history of the company’s metal woods and discuss their most iconic drivers to date.

*2:Only time will tell if the newest drivers will earn a spot, but if everything we are hearing about the TSi drivers stands true, we could be adding to this list very soon.

*3:The 975D was the very first “serious golfer” titanium driver. It was made famous thanks to Tiger Woods using one in 2000 to win the “Tiger Slam”, and David Duval, who is famous for being one of the few golfers to ever take away the world number 1 ranking from Mr. Woods in his prime.

*4:It was a small pear-shaped head with a bore through hosel and full-face scoring lines that packed a real “thud” at impact. If you were a “player,” you probably used this driver!

*5:The 975J’s release coincided with one of the most important equipment releases of the last 25 years—the original Titleist ProV1, which worked in conjunction to help golfers pick up a lot of yardage with the high-launch, low-spin revolution. Although the 975J was quickly surpassed a few years later by the 983K, it was the 975J that changed a lot of golfers’ perception about Titleist woods—and how could we forget the historically cool headcover!

*6:One more note on the succeeding 983K. Its 2003 release also came alongside the original Pro V1x, which helped Ernie Els tame a windy Kapalua for an eight-shot victory at the 2003 Tournament of Champions. Golf hasn’t been the same since.

*7:This was Titleist’s very first 460cc driver and was so good Adam Scott used the same model for well over six years. It offered a familiar pear shape, but in the biggest head size possible.

*8:The 905R came shortly after the original 905 series drivers were released, which included the 400cc 905S and 905T models. The “S” was the deeper face lower spinning head (my personal favorite), while the “T” was the next evolution of the 983K. Both were popular, but with almost all other equipment companies at the time touting 460cc heads, Titleist had to keep up, and that’s where the 905R came in.

*9:Speaking to “next evolution” products, one of the stock shafts in the 905R was the UST ProForce V2, and when it comes to cult driver head and shaft combinations, this one is a first ballot hall of famer.

*10:After the 905 series, Titleist released some good-but-not-great drivers with the 907 and 909 series respectively (funny thing is, the 907’s can’t even be found on Titleist’s previous model archive). If there was one standout from that time it would be the 909D-Comp (for composite), which was the first Titleist driver to utilize a carbon composite crown. It was Titleist’s first real attempt at a more game-improvement driver, and for those that got fit into a 909D-Comp, it was a pretty good head, but what came next was the real revolution.

*11:The Titleist 910 series—specifically the 910D3—ushered in the next generation of low spin adjustability. It was the first driver with hosel lie and loft adjustability, and it was also the first in the entire industry to offer independent control of both parameters. Although the adapter has been refined to save weight, the adjustments themselves have remained unchanged, which I believe proves just how revolutionary it was at the time.