Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

「TrackManにまつわる6つの俗説」というのを書こうとしていたんだけど

だいぶ前の話なんですが,GolfWRXでこの記事を見たときに,「お,面白い,訳そう」と思って,でも仕掛りのままほったらかしておいたんですよ。

ソース

The 6 Biggest Myths About TrackMan – GolfWRX by Hunter Brown, 14 March 2018

概要

「TrackManにまつわる6つの俗説」ということで,たとえばこんなのは面白かった。

フェースのセンターでボールを打たないとTrackManの数字は不正確?

答え:間違い

TrackManはつねにフェース上のどこでボールを打ったかでフェースアングルを計算する。それはセンターだろうがヒール側だろうがトウ側だろうがホーゼルだろうが関係ない。他の条件がすべて同じだとすると,フェースのど真ん中でボールを打ったときと,1インチだけトウ側で打ったときとを比べると,フェースアングルが5度オープンという数字が出る。数値上は,軌道に比べてフェースアングルがオープンであるのにもかかわらず,ボールはフックする。みんなこれが理解できずに困惑する。両方の数字(フェースアングルとフック)は正しいのだけれど,トウ側で打つことのギア効果が開いているフェースアングルの効果を上回るので,ボールはフックするのだ。TrackManは近々ソフトウェアのアップデートを行ない,フェース上のどこで打ったかを見せることで,このギア効果をより分かりやすくするようになる予定。

しかしですね,TrackManも万能じゃないんだろうな,というのを,これまた少し古いですがこんな記事を読んで思ったんです。

弾道解析機のそれぞれ(ドップラー系とGC2/GC4の違い) | エンジョイゴルフ BLOG

これを読むと,TrackManみたいなドップラー系よりGCQuadの方が優れているんじゃないの,という気がしますが,一方でTrackManをレンジに持ち込んで分析しているツアープレーヤーが多いのも事実。

ということで,クセとか使い勝手とかいろいろあるんでしょうね。