Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

ニクラウスが語る「feel good par 3」|The TPC Snoqualmie Ridge の13番を例にとり

この The TPC Snoqualmie Ridge の13番パー3の設計については,とある本(Tom Doak "Then confidential guide" だったかな)で読んだことがありますが,設計したジャック・ニクラウスが,その背景について語っています。

Jack Nicklaus: Working the Angles - Golf Digest

  • ゴルフコースの設計者はゴルファーに「勘違い」をさせることでコースをタフにしようとしている。
  • いくつかのホールはチャレンジングであるべきで,だからこそゴルフは楽しいのだが,次のホールに気分よく向かっているときもまた楽しい。
  • それが,私が「"feel good" par 3」と呼ぶホールをたまに作る理由だ。
  • シアトルにある The TPC Snoqualmie Ridge の13番パー3(下図)では,飛距離がなくてもグリーンに届かせることができる。
  • グリーン右手前が下り傾斜,かつ右からの傾斜もあるので,ここにボールが転がれば,傾斜をいかしてグリーンに乗せることができる。

f:id:golf103:20180105110529j:plain

あと,上の図に書かれているコメントとしては,

  • ピンを直接狙うのは上級者のみで,その際は高く力強い球が求められる,
  • 中級者はバンカーをキャリーしなくともグリーン右手前に乗せることで,右から左の傾斜がボールをピンまで運んでくれる,
  • ゴルフを楽しむためには正しいティーを選択すること,距離が長けりゃいいってもんじゃないですよ,

など。