Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

イギリスゴルフ #112|南西イングランド遠征|St Enodoc Golf Club - Church Course|目玉は6番ホールの巨大バンカー

南西イングランド遠征2日目は,St Enodocで2ラウンドです。

旅程としては,ゼロ日目にロンドンからNorth Devonへ移動。1日目にNorth DevonにあるSaunton Golf Clubで2ラウンドし,その日のうちにさらに南下してCornwallまで移動。2日目にCornwallでの滞在先からクルマで10分程度のところにあるSt Enodoc Golf Clubでまた2ラウンド,というかたちです。

そのSt Enodoc Golf ClubのメインコースであるChurchコースは,世界TOP100にランキングされています。そしてラウンド中もラウンド後も,そのランキングに値するクオリティはあるな,と思ったのでした。一部ウィークなホールはあるのですが,それ以外のホールがなんとも個性的でメモラブルで,何よりラウンドしていて楽しかったのです。

Home - St. Enodoc Golf Club

f:id:golf103:20171229102000j:plain

1番は,ストレートなパー5。アップヒルなので,オープニングとしては少しタフに感じましたが,アンジュレーションのきいたフェアウェイや,グリーンの先に見える海など,この先に期待の持てるオープニングです。

f:id:golf103:20171229102008j:plain

折り返して2番パー4のあと,この3番パー4がユニーク。左ドッグレッグで,ティーショットは打ち下ろし。そしてグリーンへのアプローチは,ご覧の通り,道路を越えるかたちになります。

f:id:golf103:20171229102017j:plain

4番パー4。距離は短いのですが,グリーンの右が石垣でOB,左はこのスロープとバンカー。面白いグリーンコンプレックスです。

f:id:golf103:20171229102027j:plain

その4番のグリーンを背にして,5番パー3。打ち下ろしで,さっき横切った道路をまた横切ります。

f:id:golf103:20171229102040j:plain

6番パー4。このChurchコースの名物ホールのひとつです。フェアウェイの先に鎮座する大きなDuneと,その中腹にある巨大バンカー。グリーンへのアプローチはブラインドになります。緊張感いっぱいの2打目は7番アイアンのフルショットでグリーンに少しだけ届かず,寄せワンのパー。

f:id:golf103:20171229102051j:plain

7番,ストレートなパー4。高い位置にあるティーから,このモシャモシャを越えて1打目を打っていきます。

f:id:golf103:20171229102059j:plain

8番のティーから後ろを眺めたところ。少しだけ気が休まる光景です。

f:id:golf103:20171229102109j:plain

その8番は,パー3。リンクスによくある,グリーンが砲台,かつ,傾斜に深いバンカーがいくつも並んでいるかたちです。

f:id:golf103:20171229102119j:plain

9番はグリーンに向かって真っ直ぐ打ち下ろしていく,シンプルなホールですが,ご覧のように,土地のうねりがハザードの代わりになっています。

f:id:golf103:20171229102129j:plain

10番パー4,左ドッグレッグで,フェアウェイが狭い。グリーンの先に,コース名の由来である教会が見えます。

f:id:golf103:20171229102142j:plain

11番パー3は,その奥に海が見えているにしても,ちょっとウィークな印象。

f:id:golf103:20171229102151j:plain

12番パー4も,ちょっと印象が薄いですね。

f:id:golf103:20171229102204j:plain

ところが13番,アップヒルで右ドッグレッグのパー4。しかもこの日は向かい風だったので,果てしなく長く感じます。

f:id:golf103:20171229102216j:plain

14番のティーから右を向くと,さきほどの教会が間近に見えます。

f:id:golf103:20171229102223j:plain

14番パー4は軽い右ドッグレッグで,左から右に傾斜しつづけているフェアウェイを進んでいきます。その先にあるのは,こんなファンキーなグリーン。

f:id:golf103:20171229102232j:plain

15番,打ち下ろしのパー3。写真からの印象以上に,実際は高低差があります。

f:id:golf103:20171229102243j:plain

あがり3ホールはちょっとウィークですかね。この16番は,なだらかに登りつづけるパー5。

f:id:golf103:20171229102250j:plain

17番。これまたアップヒルで,今度はパー3。

f:id:golf103:20171229102258j:plain

18番,ストレートなパー4。少し高くなったティーからグリーンがまっすぐ先に見えるという点で,他にもこういう最終ホールあったよなぁ,Wallaseyだったかな,と思ったり。

といったところで,11から12番と16から17番(あるいは18番まで)の印象の薄さを除けば,どのホールも印象深く,さらにそれらのつながりまでも想起できる,とてもメモラブルなコースでした。

午後のラウンドに備えてバーでサンドイッチを食べていたら,スタッフに「6番ホール,どうだった?」と声をかけられました。

22 Feb 2016