Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

Fujikura Ventus Black の何が特別なのか?|GolfWRX

ついに僕もXTSを去ってVentusの軍門に下るときが来たか……3番ウッドに6-X挿してみようかな。

(っていうか記事を読む限りはAldila Rogueのときと同じで,いわゆる軽硬の流れというか,軽くてもトルク絞れるから軽くできてヘッドスピードあげられるよ,って構図に見えるんだけど)

ソース

Tour Insider: Fujikura Ventus – The best “Fuji”shaft ever? – GolfWRX by John Wunder, 21 December 2020

拙訳

もうすぐ今年も幕を閉じようとしている今,いくつかの理由からとても興味深いと思われるものを取り上げたいと思う。これほどまでに,クラブの部品(あるいはトラックの連中たちの好きな呼び方に習うなら「パーツ」)で進化を遂げたものはないからだ。それは,フジクラのVentusラインだ。 *1

Ventusが抜きん出ているのはVeloCoreテクノロジーなのだが,それはVentusのストーリーの核心だ。 *2

それはいったい,何なのだろうか? *3

さて,それはツアードリブンというコンセプトから始まった。フジクラはR&Dの「ENSO」コンセプトシャフトで70トンのピッチを使って,パフォーマンスにおけるトルクの影響を研究していた。 *4

補足事項

P=ピッチ=植物,原油,石炭などの土性炭素系物質に由来するもの。 *5

70トン=標準的な弾性率をだいたい24とすると,中弾性,高弾性(例:T1100),超高弾性(ピッチ70トン)となる。 *6

  • 超高弾性はだいたい60トンぐらいから *7

トン数が多くなるほど,強度は高くなる。 *8

ある時点でフジクラは限界を押し進めるためにフルレングスでのテストを行ない,ENSOの協力をえて,ついに「Eureka!」な瞬間が訪れた。エンジニアたちが見つけたのは,この複合構造で,スピードを上げながらもセンターフェースの頻度を高める安定性を持つシャフトができるということだ。できた! VeloCoreの誕生だ! *9

今から2年以上前のナパで,フジクラの Ventus Blue がツアーデビューした。当時,他のシャフトメーカーも,非常に競争力のある製品を販売していた。三菱はDiamanaやTenseiで大成功していたし,Graphite DesignのTour ADラインやProject XのHZRDUSなども,力強かった。言うまでもなく,Ventusは混雑するプールのど真ん中に飛び込んだのだ。 *10

しかし,ゴルフが再開されて以来,Ventusはツアーでも勢いがあり,特にVentus Blackは他に類を見ないものとなっている。 *11

  • シャットダウン前のVentusウッドシャフト平均使用数=24.46 *12
  • シャットダウン後のVentusウッドシャフトの平均使用数=32.9 *13
  • シーズン再開後に34.7%の成長 *14

シャフトの世界では,これは凄い躍進だ。そしてひとつのシャフトに絞るならば,それはVentus Blackということになる。 *15

しかしなぜ? ローリー,フリートウッド,クーチャー,セルジオ,DJなど,そのシャフトの何が多くのプレイヤーの興味を掻き立てるのか? *16

Ventus Blackに変えた,有名なプレーヤーのリストを見てみよう。 *17

  1. ロリー・マキロイ(ドライバー)
  2. ジャスティン・ローズ(ドライバー)
  3. ダスティン・ジョンソン(ドライバー〈一時期〉,3番ウッド)
  4. セルジオ・ガルシア(すべてのウッドをVentus Blackに,そしてドライバーはここ数年で初めて60グラム台に)
  5. トミー・フリートウッド(ドライバー,3番ウッド,7番ウッド)
  6. マット・クーチャー(ドライバー)

私はパット・マッコイ(フジクラのツアーレップ)と話す機会を得た。その内容は以下の通り。 *18

JW:Ventusの独自な点をひとつ挙げるとすれば,それは何? *19

PM:ヘッド重心に関係なく,インパクト時のヘッドの安定性を高めること。ツアープレーヤーたちのスイングスピードでは,それを最大限に活かすために安定性が鍵になる。 *20

JW:一般的な原則として,ツアーの連中にとって重要なのは,スピードそれとも安定性? *21

PM:過去数年は安定性って言ってただろうけど,今はもうとにかくスピード。スピードが得られたあとで,安定性を高めるようにクラブを組むことができる。 *22

JW:VentusのBlackは,BlueやRedに比べるとどうなの? *23

PM:Blackはバットが超硬くて,フィッターがロフトを上げることができるし,それでもまだ低スピンで,しかもそれはツアープレーヤーたちがどんどん求めていることの一部だよ。 *24

JW:あるケースでは,特定のプロファイルのヘッドが特定のシャフトにとりわけ良くマッチする,と言えるかな? *25

PM:特定のスイングスタイルがシャフトのEIプロファイルにマッチするってことは言えるけど,それでもインパクト位置のために重心とロフトを最適化する必要はあるよ。 *26

過去数年,私は複数のフィッターやツアーテックたちとVentusについて話したけど,このコメントは,特にツアーでこのシャフトを独自なものにしている細かな点について,心に響くものだった。 *27

データもまた,その勢いを裏付けている。私はPGAツアーの統計魔術師であるリッチ・ハントと話す機会を得て,ふたりのプレーヤー(AとB)とがVentus Blackに切り替えたときにどういう変化が起こったかというテストケースを教えてもらった。先に述べる必要があるが,シャフトはパズルのピースのひとつであり,それはフィットとヘッドとフェース角とスイングウェイト等々との組み合わせだ。それにもかかわらず,興味深いデータがいくつかある。 *28

プレーヤーA(トータル10試合:Ventusに替える前後で5試合ずつ)

*Carry Efficiency = Carry Distance / Club Speed

見て分かるように,彼は以前より少なくとも15グラム軽いシャフトを振っているだけではなく,スピンもローンチもキャリーもそして正確性も向上した。シャフト軽量化と聞いて直感に反するかもしれないが。ポイントは,スイングスピードとボールスピード(つまりプレーヤーの努力に依るもの)とはほぼ一定ということで,その努力の効果を最大化するようなセットアップが得られている。 *29

プレーヤーB(トータル4試合:Ventusに替える前後で2試合ずつ)

ここでの話はもっぱらスピードだ。このプレーヤーはかつては重いシャフトを使っていたが,60グラム台まで下げることができて,ヘッドスピード,ボールスピード,ローンチ角度,最大高さが(ツアーレベルでは)信じられないぐらいに向上し,一方でスピン量は減少した。ツアー平均に対して正確性は少し犠牲になったが,8-12ヤード飛距離が伸びたのは,それを補って余りある。 *30

学んだこと

最初に,Ventusはいま市場にある多くの驚異的なシャフトのうちのひとつだ。しかしながら,フジクラはそれに伴ういいものを見つけた。それは,ツアープレーヤーに60グラム台のシャフトを提案できるということであり,そこでは70-80グラム台のシャフトと同等の安定性が得られる。 *31

通常,重量を下げるということは,スピードを上げると同時に正確性を失う可能性がある。Ventus Blackはとりわけ,スピードを上げると同時に球の散らばりが減らせる。これは独特だ。 *32

そして私はまた,フジクラ内部の人間数名と話し,今後の予定について聞いてみた。60グラム未満のVentus Black? 長尺向けのVentus? TX? そのうち分かるだろう。ツアーが求めれば,フジクラはすぐに対応できる体制を整えている。 *33

シャフトのゲームで戦うためには,常にブレークスルーを起こす必要がある。それは,あらゆる側面でだ。フジクラのクルーはこの点で特別なことをして,今となってはそれに異論はない。 *34

フジクラシャフトのスタッツ

フジクラ全体のシャフト使用率(Ventusに限らない) *35

  • ドライバー使用数で20%上昇 *36
  • ウッド使用数で7%の上昇 *37
  • PGA Championship - 28%上昇 *38
  • WGC-FedEx St. Jude Classkc - 40%上昇 *39

Ventusブランドの昨年比での変化 *40

  • Ventus - 2018/19シーズンから2019/20シーズンで,219%の上昇(COVID-19で2020年には開催されたなかった大会を除く) *41

*1:Now that the tour season has come to a conclusion for this year, I wanted to take a look at something I found quite fascinating for a few different reasons. It’s not every day you see a club component (or “part,” as the guys on the trucks like to call it) that has had such an evolution as the Fujikura Ventus line.

*2:The thing that makes Ventus go is VeloCore technology—that’s the “what” of the Ventus story.

*3:But what exactly is it?

*4:Well, it started as a tour-driven concept. Fujikura was using pitch 70 ton in the R&D “ENSO” concept shafts to study the influence of torque on performance.

*5:P = Pitch = derived from earthy carbon-based materials like plants, crude oil, and coal.

*6:70 ton – Standard modulus is 24ish, then you have intermediate, high (ex: T1100) and ultra-high (Pitch 70 Ton).

*7:Ultra-high starts around 60 ton

*8:The higher the tonnage the higher the strength.

*9:At a certain point, Fujikura tested it at full length to push it as far as they could, and with the help of ENSO, they had a eureka moment. Engineers found that with this composite makeup they had a shaft that had the stability to increase center face contact frequency, all while dialing up speed. Boom! VeloCore was born!

*10:It was over two years ago at Napa that the Fujikura Ventus Blue made its tour debut. At the time, other shaft manufacturers had launched very competitive product—Mitsubishi was very successful with Diamana and Tensei, Graphite Design with its Tour AD line and Project X HZRDUS was going strong. Needless to say, Ventus dove right into the middle of a very crowded swimming pool.

*11:However, since the golf world opened back up, Ventus has seen momentum on tour that has been unique—in particular, the Ventus Black shaft.

*12:Average number of Ventus wood shafts in play before shutdown = 24.46

*13:Average number of Ventus wood shafts in play after shutdown = 32.9

*14:34.7 percent growth after season resumed

*15:In the shaft game, that’s a huge leap, and if you could nail it down to one particular shaft, it would be the Ventus Black.

*16:But why? What is it about that shaft that sparks the interest of so many players including Rory, Fleetwood, Kuchar, Sergio, and DJ?

*17:Check out this list of notable players who switched into Ventus Black

*18:I had a chance to chat with Pat McCoy (Fuji Rep on Tour) and get his opinion. This is what he had to say.

*19:JW: If you could pinpoint one aspect of Ventus that is unique what would it be?

*20:PM: The ability to keep the head more stable through impact regardless of head CG. At the speeds these guys are swinging, you need stability to maximize it.

*21:JW: What is important to the guys on tour as a general rule, speed or stability?

*22:PM: In years past, I would have said stability, but now it’s all about speed. We can fix the club to be built for stability after we get the speed.

*23:JW: What about the Black has been so attractive versus the Blue or Red?

*24:PM: The Black due to it being ultra butt stiff and it allowed fitters to increase loft and it will still be low in spin, plus it was a part that we know more tour players would want

*25:JW: Is it fair to say that in some cases, certain profile heads just match up with really well certain shafts?

*26:PM: It’s fair to say that certain swing styles match up to EI profiles but you still need to optimize CG and loft for impact location.

*27:Over the year, I spoke with multiple fitters and tour techs on Ventus, but this comment was the one that really struck a chord as to the nitty-gritty of what makes this shaft unique especially on tour.

*28:The data supports the momentum. I had a chance to chat with PGA Tour stats wizard Rich Hunt on two specific test cases that paint an interesting story on what happened when Player A and Player B switched into Ventus Black. It needs to be said that the shaft is one piece of the puzzle, it’s the combination of the fit, the head, face angles, swing weights, etc. Nonetheless, there are some interesting data points.

*29:As you can see he is not only swinging a shaft at least 15G lighter than before, he also improved his spin, launch, carry, and accuracy. Counterintuitive to what you would think going to a lighter shaft. Point is swing speed and ball speed remained constant (AKA Effort) and with everything else being equal found a setup that maximized that effort by a significant amount.

*30:The story here is pure speed. The player, who was in a heavier profile previously was able to go down to a 60-gram profile found ridiculous (at the tour-level) upticks in swing speed, ball speed, launch angle, and max-height all while reducing spin. Now accuracy versus the field was sacrificed a bit, however, the 8-12 yards increase in distance is a worthy gamble. That’s a full club shorter.

*31:First of all, Ventus is one of many phenomenal shafts on the market. However, Fujikura has found something to run with. It’s the ability to offer a tour part at a true 60-gram weight class, all while giving players the same stability aspects of 70 to 80-gram shafts.

*32:Usually, less weight means more speed and potential loss of accuracy. Ventus Black especially has offered more speed and improvements in dispersion. That’s unique.

*33:I also spoke with some colleagues on the inside at Fujikura about what is to come, and from the sounds of it, they have big plans to extend tour offerings even further. Sub-60 Ventus Black? Ventus for the long shaft players? a TX? We shall see. When the tour asks, Fuji has a knack for responding quickly.

*34:To compete in the shaft game, you constantly have to make breakthroughs, even in the most tucked of corners. The crew at Fujikura did something special here, and there is no disputing that now.

*35:General Fujikura shaft brand Darrell count (YoY increases – not Ventus specific, all Fuji shafts)

*36:20% increase in driver count

*37:7% increase in wood count

*38:PGA Championship – 28% increase

*39:WGC FedEx St. Jude Classic – 40% increase

*40:Ventus Brand Darrell count YoY increases

*41:Ventus – 219% increase from 2018/19 events to 2019/20 season events which were played. (This excludes events on the 2019 calendar but not played in 2020 due to COVID-19 season)