しばらく治まってたイップスが再発してつらいわー。
そんな中,よくこんなスコアでまとまったと思う。
ホールバイホール
INスタート。
- 10番パー4。ドライバー,左にチョロっと。レスキューでグリーン奥のバンカーまで。無難に出してボギー。
- 11番パー4。ドライバー,チョロっと。レスキューでグリーン手前まで,だったかな。寄らずボギー。
- 12番パー3。レスキューがフックして左ラフ。2パットのパー。
- 13番パー5。ドライバー,やっぱり左にチョロっと。レスキューでナイスショット。7iがプルフック,OBのギリギリ手前。木がかかってたけど無難にボギー。
- 14番パー3。7iでグリーン。ファーストパットはピンに当たって弾かれる。パー。
- 15番パー4。これもドライバーが左にチョロっと。レスキューで打って次でグリーンに乗せてボギー。
- 16番パー3。左のピンに対してグリーンの右に乗ったけど,2パットでパー。
- 17番パー5。しょぼいドライバーからなんとか4つで乗せたけど3パットでダボ。
- 18番パー4。ドライバーしょぼかったけど,なんでダボなんだっけ…。
- 1番パー4。トップしてフェアウェイセンターで,次のアイアンがプルしてグリーンの左に外す。寄らないどころか3パットしてダボ。
- 2番パー5。あいからずドライバーが左にちょろり。ボギー。
- 3番パー4。ドライバーがようやくナイスショット。チャンスだったけど,ここもプルしてグリーンの左に外したんだったかな。ボギー。
- 4番パー3。9iでちょい短かった。ボギー。
- 5番パー4。左ドッグレッグ,でドライバーがプルフック。ラフから木の上を越えてグリーン手前まで。寄らねー。ボギー。
- 6番パー4。PWの距離で左にショートして寄らなくてしかも3パット。ダボ。
- 7番パー4。ドライバーはプルしたけどまずまず。PWでピン左上につける。軽く左に曲がるかと思ったけどキャディーさんが「まっすぐです」って言うからまっすぐ打ったら左に切れた。パー。
- 8番パー5。とにかく3打目のレスキューがプルフックして池に入った。ダボ。
- 9番パー4。ドライバーは真っ直ぐ飛んでまずまず。PWでグリーンを捉えてパー。
終わりよければすべてよし。ではないぞ。
総括
なんなんだイップス。バックスイングで体が動かない。気づいたらグリップがどんどんストロングになっていて,さらに違和感が増して,なんとか打ってプルフック。
どうすればいいんだー。
あと,酷いラウンドだと思ったけど,こうやって振り返ると,表面的にはドライバーだけが悪かったことに気づいた。レスキューの2打目は60点の当たりだったり,アプローチショットは半分はグリーンを捉えていた,はず。グリーン周りは精細を欠いて,残念ながら寄せワンがひとつもなかったけど,大きなミスがなかったのも事実。
改装
そういえば,この若洲。各ホールに仮設グリーンが作られていて,きけば「グリーンを小さくするための工事をする」んだとか。3年がかりで行なって,来年からこの仮設グリーンを使うんですって。
この難しい3番ホールも,仮設グリーンならかなり簡単になりそう。
この日のクラブセッティング
- ドライバー|TaylorMade M3 (8.5°)|Mitsubishi Kuro Kage XTS 60 X
- ハイブリッド|TaylorMade SIM Max Rescue (19°)|Project X HZRDUS Smoke Hybrid 90 6.5
- アイアン|Nike VR Pro Blade (5, 7, 9, PW)|Project X 6.0
- ウェッジ|Artisan (54SB, 58DS)|Nippon N.S. Pro Modus Wedge 115
- パター|Ping Vault ARNA Slate|33"
初めてArtisanのウェッジ2本で臨んだラウンド。だけど54度は一度も出番がなかった。