俺の練習
「もうドライバーは諦めた」とか言ったけど*1,舌の根も乾かぬうちに,あるいはグリップの溶液も乾かぬうちに,ドライバーの練習をした。いや,スクールにいってTrackManのある打席でウォームアップしてたら,その流れでドライバーを打つことになったという…
白い巨塔です。 ではなくて,群馬・高崎のサンコー72カントリークラブです。ここで今日はラウンドレッスンを受けました。 群馬 高崎 ゴルフ場 | サンコー72カントリークラブ もともと9ホール×8コースの72ホールあったんだと思いますが,今は東コース(赤城コ…
同じところをグルグルと回っているだけのような気もするんですけど,とりあえず。 こないだのラウンドで「イップス再発」って書いたとこなんですけど*1,ちょっと回復の兆しが見えなくもなくって。 というのも,ちょうどいいタイミングで通っているスクール…
ラウンドしてると1回あるかないかってぐらいの確率ですけど,左打ちをしたい/しなきゃいけないケースってあるじゃないですか。左の林に打ち込んで木の根元にボールがついちゃったときとか。 こんなジャンボみたいに126ヤードとか打つ必要もないんですけど,…
YouTubeでもなんでも世の中にインストラクションのコンテンツって溢れてますけど,でもそれを観ただけじゃきっと上手くはならないだろう理由のひとつに,「イメージと現実との齟齬」ってのがあるとおもうんですよね。 たとえば今朝の田渕さんのレッスンで言…
ヘッドはすべて TaylorMade M3 (8.9°)。 Mitsubishi Kuro Kage XTS 60X いまんとこメインで使ってるやつ。ティップは硬いんだけどバット側はしなる。ので,振ってて気持ちいいし,リズムが掴みやすい。重量感は感じない。 Mitsubishi Tensei CK Pro White 60…
昨日練習場で掴んだ感覚がコースで活きるか試したくて,ハーフラウンドに行ってきた。鎌倉カントリー倶楽部。 1人予約の組み合わせで,本当ならばフォーサムになるはずだったけど,雨でキャンセルがいっぱい出たみたいで結局ツーサムに。しかも予定ティータ…
ラウンドの日以外に屋外で球を打つなんて何年ぶりだろう……ってぐらい久しぶりに,練習場(いわゆる「打ちっぱなし」)に行ってきた。昨日あまりにもドライバーの球が上がらなかったので*1,それについての確認。 で,いまさらものすごいことに気づいたんです…
長い前置き この2年間田渕さんのレッスンを受けて,アイアンショットは劇的に改善し,ラウンドをするたびに「いい方向に向かっている」のは感じながらも,毎回毎回生ぬるいスコアしか出せなくて,70台が遠く感じ,どこかの日本代表チームみたいに「負けはし…
もしかしたら「矯正」というより「強制」かもしれないですが,「シャローイング矯正ベルト」とは僕が勝手に名付けだたけで,ガンカス様はこの練習器具の一義的な目的は「ターン,そしてターン」とおっしゃってます。*1 いいお値段しますな 左腰側の箱には白…
いまさらすぎるんですけど,昨日コーチとそういう話になって,目から鱗が落ちた。 なんでハンドファーストで打たなきゃいけないのか? 答えは,「クラブヘッドのスイートスポットで(地面の上にあるボールを)打ちたいから」。確かにそうだし,そういうのを…
いろんな流派がありまして 前にどこかで頭出しだけした気がするんですが,「アームローテーション(フェースローテーション,フェースターン)」と「ヒップターン(ボディターン)」は対立軸なのか,っていうのを,最近思うんですよ。もっと言えば,こいつら…
最近いちばん面白く見ている動画が,「score personal golf」の新井淳さんです。この人,「えー」とか「あー」とかを一切言わないのがとにかく素晴らしいと思うんですが,たまたま観たこれ。 www.youtube.com この「自分に備わっているリズム」をどうやって…
クラブセッティングの変遷から振り返るといろいろ見えてくるものがあるように思うので,そこから始めます。 クラブセッティング 2019年の年初はこんなバッグでした。 ドライバー|NIKE Vapor Fly|シャフト Mitsubishi Diamana S+PLUS 60 5W|NIKE Vapor Fly…
ラウンドしてスイングがいい感じになってきてまた次のラウンドの予定があると,クラブ買っちゃいますよね。 5番ウッド 普段「クリーク」なんて言わないんですけど,タイトルは語感重視でクリークって言っちゃった。 Nike Vapor Fly のドライバーとFWたち(3…
昨日練習しながら思ったことをつらつらと。 右手で片手打ちしていると切り返しでシャフトがシャローになるのに両手で打つとできなくなるのはなんでだろう,とずっと思ってたんですが,それがようやく分かった(気がする)。要は右手がルースだったというか,…
いま世界中のゴルファーがやっていると思うんですけど,僕もマシュー・ウルフのマネをしてみました。 Matthew Wolff is -3 thru 14 in his PGA TOUR debut.19 years oldAttends @okstate 1st-team All-American as a freshman last year Won three straight …
こないだのラウンドの最終盤で,「ヘッドの位置を意識して,切り返しからできるだけヘッドの位置をそのままで保っておく感じ」を意識したらショットがうまくいった,ということを書きましたが*1,今日ようやくそれを室内の練習場で試すことができた。 で,自…
これです……。 youtu.be 『「マン振り」考』で書いたときの感覚*1を確かめたくて,いつものスクールにいって練習してたんですが,そのときにコーチの田渕さんからちょっとだけアドバイスをもらいました。それは「P5でシャフトを寝かせてP6でフェースローテー…
ちょっと前に「ダウンスイングでシャフトと右前腕とが重なるとき」問題*1に触れましたが,それに対してかどうかしらんけど,田渕コーチ*2がこの投稿。 www.instagram.com うん,「P5からP6のあいだ」はそうなんですが,それよりも気になったのがこの胸の向き…
通っているゴルフスクールで,久しぶりにトラックマンで計測しつつレッスンを受けた。打ったのは7番アイアン。 最初はアタックアングルが強めで(マイナス7度とか),コーチいわく「ダウンスイングでアウトサイドから下りようとしてるのを無理矢理抑えつけて…
去年も振り返ったので*1,今年も振り返ります。 結論からいえば 「第2のデビュー年」になりました。最悪のスコアからレッスンを受けて上達,つねに「ベストスコア更新」を意識してのラウンドとなり,「ゴルフはやっぱりいいスコアを出してこそ楽しい」という…
これじゃなくてもいいと思うんですが,スクールに置いてあるこの練習用シャフト(ヘッドにはTitleistのAP2)で打っていたら,シャフトのしなりのなんたるかがようやく分かって興奮しているところです。 【プロ使用!独占販売】Tour AD lesson|ゴルフダイジ…
自分のゴルフスイングを,どう感じるか・どの方向から感じているか,という話です。ことの発端は,レッスンを受けているときに,「バンカーショットみたいにフェースを開いたりスタンスを変えたりしたときに,どうスイングしていいか分からなくなるんだけど…
ゴルフスクールに行って,久しぶりにトラックマンを使った練習をしました。課題は,インサイドから入りすぎる癖の矯正と,適切なアタックアングルの実現です。6番アイアンで打っていて,最初スイングパスが「15度」とかいう数字が出て,いくらなんでもそれは…
前に書いた記事に対して,「逆説的に、85から134に転落した理由もわかるとより強くなりそう。」というコメントをkkがくれました。「T's Golf Academy 赤坂」でレッスンを受けたら2か月でスコアが「134」から「89」になった - Linkslover明確な理由は分からな…
本当はベストスコア更新をした時点で書きたかったんですが,この先数か月はラウンドの予定がないので,80台が出たのをひとつの区切りとしてこの記事をアップします。 背景 「ゴルフを始めて半年で100切り,1年で90切り,1年半でベストスコア85@フェニックス…
先週も利用した,ゴルフネットワークのワンタイムレッスン。「ゴルフネットワーク ワンタイムレッスン」を利用してみた - GOLF103やっぱり人に見てもらって練習するのはいいもんだ,というか,こういうのが自分は好きだし必要なんだなぁということが分かった…
コースに出たら絶望ばかり。スクールに定期的に通う時間的余裕はない。でも自分がどういうスイングをしているのか,客観的に見てみたい。ということで,「ゴルフネットワーク ワンタイムレッスン」を利用してみました。1回単位でレッスンを受けられる,とい…
「側屈」に泣かされた2017年でしたが,2018年に救ってくれるのも「側屈」なんじゃないかと,この動画を見て思いました。 www.youtube.com バックスイングで左への側屈が入っているんだから,ダウンスイングで右への側屈が入らないと,そりゃボールとの距離は…