Linkslover

I want to be a window through which Japanese golfers can see what’s happening outside. TPI G2/P2.

mphとm/sとの関係を近似する|イギリスで運転してたときの思い出

とあるツイートより

昨日このようなツイートを目にしまして,

https://twitter.com/invest_golfer/status/1065380474959220736

「ヘッドスピード46m/sなのにハンデ0になれるんだ」とか「ヘッドスピード46m/sでボールスピード67m/sならミート率1.49じゃないのか(丸めの誤差か)」とか「フォロワー欲しいのかマウンティングしたいのかどっちなんだ」とか「こういうのが恋愛工学っていうのかな」とか「『ただのゴルフオタク』といいつつ『ただのゴルフオタク』とは思っていないんだろうな」とかいろいろ思っちゃったんですが,いちばん気になったのは,

46m/sってmphでいったらいくつだっけ?

m/sとmphとのコンバージョン

ご存知の通り,ヘッドスピードとかを日本だと「m/s(メートル毎秒)」であらわすのに英米だと「mph(マイル毎時)」であらわしているので,いつも換算するのに時間がかかる。ちなみに,風速も同じです。

ググればすぐわかって「1 mph = 0.447 m/s(あるいは 100 mph = 44.7 m/s)」だから「46 m/s = 103 mph」,あるいは「1 m/s = 2.237 mph」なわけですが,もっと簡単に覚える方法はないかなーと思って,考えたのがこちら。

  • 1マイルを1.6kmとする(ほんとうは約1.61km)
  • 1 mph = 1.6 km/3600 sec = 1600 m/3600 sec = 16 m/36 sec = 4/9 m/s (= 0.444 m/s)
  • 逆に 1 m/s = 9/4 mph (= 2.25 mph)

そこそこの近似だし,これなら記憶できそう。

mphで運転していたころの思い出

ってなことを寝ながら考えていたら,mphで運転していたときのことを思い出しました。イギリスに住んでいたころ。

それまで日本にいたときはペーパードライバーだったので「高速道路は最高70mph」といわれても,何も感じずに走っていたのですが,いま考えれば約110km/hってことで,そこそこありますよね。しかも「法定速度の1.2倍までなら大丈夫」みたいなことをどこかで読んだもので,高速道路が3車線あったときには,左から「70mph, 80mph, 90mph」なつもりで走っていました。いや,1.2倍なら84mphとは分かっていましたが…。

義父母がロンドンに遊びに来て,レンタカーしてみんなでウェールズにいったんですが,左後ろのタイヤが走っている最中にどんどん空気圧が下がって,帰路の道半ばでスペアタイヤに変えたんですよね。スペアっていうか臨時のタイヤで,50mphまでしか出せないやつ。まわりがビュンビュン飛ばす中で50mphでちんたら走るのは辛かったなぁ,とか。

そのときに行ったコースのひとつ Nefyn & District

イングランドとスコットランドとの国境(でいいのか)近くにある Silloth on Solway ってコースまで行って,帰りロンドンまで正味6時間ぐらいかかったよなぁ,湖水地方を通るときに周りに合わせて走ったら100mphぐらい出してたよなぁ,とか。

秘宝(hidden gem)と呼ぶにふさわしい Silloth on Solway

あんなバカみたいなひとりゴルフ旅,もうしたくてもできないんだろうな,と思いますけどね。

節目の数値

だいたいですが,

  • 40.0 m/s = 90 mph
  • 44.5 m/s = 100 mph
  • 50.0 m/s = 112 mph
  • 51.5 m/s = 115 mph
  • 53.5 m/s = 120 mph

  • 67.0 m/s = 145 mph

  • 70.0 m/s = 157 mph
  • 71.5 m/s = 160 mph
  • 76.0 m/s = 170 mph
  • 80.0 m/s = 179 mph
  • 80.5 m/s = 180 mph

とりあえずはボールスピード「160 mph」が目標かな…。